草刈機・チェンソーMANIAX -2ページ目

草刈機・チェンソーMANIAX

キチガイは感染しますので閲覧注意!!!
https://www.youtube.com/channel/UC1rrLsrROJooKP6SZdU-7BA

 

 

 

 皆様あけましておめでとうございます。

ここ数日暖かい日が多いので少し活動をしていたのですが何と当方の管理する里山にここ最近トンデモナイ数のイノシシが夜に活動しているらしく遊歩道や裾をほじくり返し木の葉の上に石やら泥やら掻き回してハンドブロワーでは掃除出来ない位な様に成って居ります。

背負いのブロワーはゼノアのEB4300が有るのですが1台では作業効率が悪いのでもう1台背負いが欲しいなと考えておりました。

色々調べているとマキタの4サイクルエンジンブロワーのEB5300THの評価がアマゾンで大変良いんですよ!

重さも今のEB4300が限界でこれ以上重くなると2時間以上山を歩きまわすのは無理なのですがEB5300THは同じ位の重さです。

んんー!しかし値段が高いんですよね。

何時ものヤスオクを眺めていたらトリガーを握るとエンジンが止まってしまうと言う要整備品というのが出ていまして値段もギリギリ良い感じで思わず落札してしまうま。

それが之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ予想はしていましたけど結構デカイです。

中は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かとても綺麗です。

プラがまだ粉を吹いていなくて光ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルに少し色が付いていましたので入れ替えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはゼノアですね。

並べると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁度良い大きさですね。

届いた時にチョークレバーを見てみたらチョークが入ったままだったのですよ。

燃料を入れてプライマリーを押してエンジン掛けたら絶好調!

良くネットで見るジャンク詐欺に初めて逢いましたよ。

まあチョーク入れたままアクセルを煽るとそりゃあ止まりますわなてっきりキャブ不良かカム山欠損かと思ってキャブを用意していたのに在庫になってしまった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに口径の大きいキャブはまあブロワーの予備にしか使わんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防振と造りは流石マキタですね。