こんにちは。
リトモス&ピラティス インストラクターのNokkoです!
2018年 最後の1日になりました。
今年も、リトモス&ピラティスを通じて、たくさんの新しい出会いや素敵な出会いがありました。
長くお付き合いをしてくださっている方、出会ってまもない方も全ての
素晴らしい出会いに感謝しています。
今年1年本当に、ありがとうございました!
今年は、1月からピラティスの新しい資格を取得する為に
養成コースに通い、たくさんの学びがありました。
新しいスタジオでも研修やレッスンを受けに行ったりと
常に、学習の日々でとても充実していました。
又、昨年の夏から立ち上げた「ピラティス Nokko studio」のお客様方にも
ピラティスの素晴らしさをお伝えできた毎日でした。
ヨガとピラティスのコラボイベントレッスンも
2カ月に1回継続させていただいています。
更に、11月から「ピラティス Nokko studio 」を「ホットペッパービューティ」に掲載させていただきパーソナルトレーナーとしても やりがいのある毎日を送っております。
そんな中で・・
12月のレッスン中に肉離れを起こしてしまいお客様に多大なご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
この怪我は、自分でも予測できていた部分もあったので・・・
(自己管理面で)
内心「やっちまった」と思い・・・反省から
怪我をしたことでたくさんの学びがありました。
私が、片足を引き釣りながらMillyの散歩をしていた時に、ワン友の先輩の女性からこんなことわざを教えていただきました。
それは、「紺屋の白袴」(こうやのしろばかま)ということわざでした。
意味は、人の白いハカマを染める紺屋が、染める仕事に忙しく、自分は染めていない
白いハカマをはいていることから。
転じて、他人の事ばかりに忙しく、自分自身の事に手をかける暇がないということ。
他人のためにばかり働いて、自分のことに手が回らないこと。など・・
自分では、忙しいとは思いませんでしたが・・自主トレーニングが中々できにくくなっていたので
怪我は予測できたし、たくさんの反省、そしてたくさんの学びがありました。
又、支えてくれている 人達が私の近くにいてくださることに 改めて気づかされ♡ありがたく 大変感謝しています。
そーいう面では、年の最後に起きたこの怪我から教えていただけたことだと思いましたし
復帰も早くでき、良かったと思います。
どんな時でも「ピンチはチャンス」とプラスにとらえ、臨機応変にアプローチする
柔軟な対応力のある人でありたいと思います。
2019年は、今まで学んだ経験を大いに 活かせていけたらと思っています。
いつも、いつも、レッスンを通じての素晴らしい出会いに心から感謝しております。
私にとってこのお仕事は、本当に大好きな天職です
このお仕事に出会えたこと、続けてこられた事、すべてに感謝しています。
2019年が皆様にとって、最高の幕開けとなり、最高の年となりますように
良いお年をお迎えください。
Nokko