ママ&べビィのクラスは、13回のうちの9回目になりました。
ママ達も仲良くなってきていて
会場は、赤ちゃんの鳴き声だったり、ママ達の話し声
だったりで
スタート前からにぎやかなムード
Baby の体操やママの骨盤底筋群のインナートレーニング
ピラティスは、呼吸が大切なので、もぉ~ちょっと
集中してやってあげたいけれど・・・短い時間の中での赤ちゃん連れ
毎回、ピラティスメソッドを変えながら、すすめています。
ピラティスは、自分のカラダで感じて・自分で変えていくものだから
気持ちいいとか、きつい!とか、やりやすいとか・・
気づいて、感じて、変わってくれたらいいのだけれど
赤ちゃん達も、童謡に合わせてカラダでリズムをとったり
手を叩いたり、手をヒラヒラさせたり、反応がたくさん増えてきて
嬉しいです。
ダンスは、ラテンダンスで
べビィマンボやチャチャチャマーチなどなど入れて
ラストは、ペアで動きましたぁ~
赤ちゃんを抱っこしながらのラテンダンス
リズム感バッチリだし、覚えも早いし、ノリもいい~笑顔が素敵でしたよぉ
つきそいの、助産師さんが・・・帰りぎわ
私に、小声で「お母さん達、ダンス上手ね!」と誉めていたよ~。
朝9:30からのこちらのレッスンが終わって
1度自宅に帰宅
お洗濯やお掃除や、買い物や・・いつもは、朝するMILLYの散歩を・・・
あとは、ゆっくり お一人様ランチは、冷やし中華
野菜たっぷり~のランチでエネルギーをチャージ
トレーニングと夕方のレッスンへGO
RM 24には、ラテンが3曲入っているみたい
ラテンのリズムは、自然とカラダでリズムをとりたくなるよぉ=な曲だし
形にこだわらないで自由に伸び伸びとカラダを動かしていれば
骨盤もキレイにまわって動けるよぉ~になっていくんじゃないかしら~?
私の寝室の壁には・・大好きな SHEILA さんのポスター
魅惑のラテンダンス・サルサ
とびっきり アツいダンスの夏がくるのも もぉ~すぐだね
汗をほとばしらせながら
熱く、熱く踊りましょう~