昨日の講習会は、無事終了


あんなに寒い中、プールに入っても


全員元気に参加ビックリマークさすが若さねぇ~ニコニコ






今日は、ワン友(ぐりちゃん)のイラストレーターマリさんと


「紀伊国屋画廊」に行き


その後~飲みましょう~のお約束ワイン




紀伊国屋画廊では、成城の美術の先生をしていらした


高橋威足先生が長年にわたり、愛実ちゃんをモデルにして


彫刻を作ってくださっていました。クラッカー




nokkoのブログ

この招待状の写真が愛実ちゃんの彫刻ですベル


鼻が高いでしょ(笑)


その彫刻を見に行きます。


奥様と息子さんもそれぞれ美術や芸術の勉強をされていて


息子さんは、現在、イタリア在住


まさに、芸術家一家リボン





いいものを見たり、美しいものに感動したりする事は


心を豊かに、そして感性を磨いたり高めることもできると思うので


美術館巡りなんかも、時間があったらしてみたいなぁ~って思っています。長音記号2



                   (=⌒▽⌒=)




今日


起きたら、ちょっと喉の具合が悪くて


さっそくうがいを・・


福島の吉田先生が風邪を引いていたので・・うつったのかも!!


早めに、お薬飲んでなおさなくっちゃあせるあせる







今回の講習会は・・


今まで、10年間くらいずっとM-インストラクターと地方などでも、やってきて


自分自身の中で、満足度と受講生の手ごたえを感じられる講習会でした。



私の中で、何かが変わってきています!!


人の前で、自分を大きくみせよぉ~とする事とかって


好きじゃない






ただ、今回


1つ思ったことは


   必要な場面で力の差をみせつける事って必要なんじゃないかなってチョキニコニコ


         そのパワーを出す、出せる事も訓練じゃないかなぁ~って!?



         日々の努力の積み重ねが発揮できる瞬間・・・


             まさに!「yes!」の時ビックリマーク

  




          

10月の山梨学院大学のアクアエアロビック指導者養成講習会の日程が決まりました。


今度は、土曜日なので・・レッスン代行またご迷惑かけてしまいますが・・・


しっかり、講習会を成功させたいと思います。





又、ピラティスの2回目の模擬試験の日程も決まりました。


こちらも、レッスン内容をしっかり考えて、いいレッスンアドヴァイスをいただけるよぉ~にラブラブ





もちろんビックリマーク


大好きな、現場でのレッスン毎回&毎回フレッシュな気持ちで取りくんでいきたいと思っています。ドキドキ