今月、3月末でお母さんが仕事を退職することになりました。


小学校の教師をしていたお母さん、

36年間も勤めていたら、

”退職”を決断するタイミングにも勇気がいったと思います。


もしかしたらお母さんの中では

”定年まで”ということがいつも頭の隅にあったかもしれません。

でももう十分。家族みんな感謝の気持ちでいっぱいです。




私は社会人になって事務職しかしたことがないけど、

夏は涼しく、冬は暖かいとこでのデスクワークだけ。



それに比べお母さんの職業は、夏や冬でも外に出て体育を教えること、

社会見学や野外活動や、遠足、

それに毎日の授業、生徒指導や保護者の対応・・・

授業をすることだけが仕事ではなく、

色々な研究もあるし、東京に出張に行くこともありました。


帰宅してからも当たり前のように仕事をして、

深夜0時を過ぎることもよくありました。


その中での仕事と、

子育、家事の両立、本当に頭が上がりません。


結婚式の花嫁の手紙でも読んだけど、

母として、女性として本当に尊敬しています。




私がちょうど広島に帰っているときに、

新聞に退職するお母さんの名前が載ったので、

それを見た人達から、電話やメールがお母さんにきていました。


でもお母さんは、スッキリとした表情に見えました。




うらやましいくらい多趣味なので、

映画鑑賞、海外旅行、国内旅行、英会話、テニス・・・など

仕事をしながらでも、いつも楽しんでいて、

友人もとても多く、休みの日はよくお出かけしていました。


今まで、仕事が終わってから、英会話とテニスに行っていましたが、

韓国語の講座も受けようと申し込みをしたみたいです。


4月からは今までとは全く違う生活を送るようになると思いますが、

その生活がお母さんも楽しみなようなので

私もそんなお母さんの新しい生活が楽しみです。




少し早いけど、この前実家に帰ったときにお祝いのケーキを用意しました。


☆AI☆のブログ



あと一週間、お母さん頑張って!!