落ち込んでます…相変わらず長男は全く発語がありません。一瞬STで何個か単語らしきものを言ったと聞いたのになくなりました😭

それは想定内でいいんですが…


今現在使っている放課後デイの事業所は3軒。1軒は比較的入りにくいと言われている放課後デイの中でもスムーズに入れて、でも専門的なことは何もなくただ預かってくれているというような所。(あくまでも私の主観です)送迎時もスタッフが今日も元気でしたーで終わり。詳しく内容とか教えてくれない。たまに熱心な人がこんなことあってとお話ししてくれることもありましたが、最近は全くなし。個人的に嫌いなスタッフの方が居て、話したくないのでありがとうございましたーで私も流してます。


そこの事業所が取りまとめで管理してて、長男は特に障害が重いと手がかかると認定されたので、個別サポート支援を申請されてます。それも勝手にされてたので、そんなもんなんですかね?初めて知ったときもショックでした。そんな大変な子を育ててるんだって改めて実感させられて…今さらなんですが。私にはすごくショックで。で、今回はその申請の項目を私にサインしてほしいらしく、その大嫌いなスタッフが送り時に「サインしてください」って持ってきました。ほとんどの項目にすべて全サポートがいると○が付けられてました。ショックすぎて内容が曖昧ですが、コミュニケーション、文字の理解、異物を食べる、躁鬱症状、自傷行為、他害!すべてです。もうショックで、、、


異物は幼稚園時代はあったけどおさまってたのに、最近またわざと?相手を見ながら自分は怒ってるんだぞと主張しながら本を破って口に入れるらしいです。私の前ではしないので、学校でしたらしく。あと、自傷行為は小さな傷を自分で弄ってしまって酷くしてしまうことでしょうね。躁鬱症状はたまに興奮して手をたたいてジャンプすることを言ってるんでしょうか?最近は落ち着いてきたと思っていたのに、外ではひどいんですかね。特にショックだったのは他害です。他の子に危害を加えたと聞いたことはなかったからです。


どういうことなのか説明してほしいと責任者に連絡しましたがいなかったので、月曜に連絡するとのことでした。スタッフの人は人がいないのであまり信用してません。どうしてそんなとこに預けるのと思われるかもしれませんが、預け先がなくなるのは不安で。他の2軒もすべての日が入れるわけではないので。結局金曜にサインを持ってこられて、仕方なくサインして、質問の電話をして、今日土曜に電話の折り返しがありました。結局他害は、その嬉しいとき興奮した時に手を叩いて跳ねるときに、他の人の足を本人の意志とは関係なく踏んでしまったりすることもあるので、と言われました。これも他害になるんですね、初めて知りました。わざとじゃないのに、わざと人に攻撃してるわけじゃないのに、これも他害になるんですね、他の子供もわざとじゃなくてもたまに他の子に手が当たったりとかしますよね?


で、結局その責任者はそんなに長男はひどくないです!とか言うんですよ?この書類見たら十分一瞬も目が離せないヤバイやつですよね?どの口がいうんだってびっくりしました。結局市役所の聞き取りがあるので、その事業所と私からの聞き取りで判断されるのでと言われました。


今日は久しぶりに泣いて目がボンボンです。現実を受け入れられないダメな母親がいます。