紅色道楽 -4ページ目

嗚呼、男女関係無情

以前、女の子の相談を真に受けてはいけない3つの理由みたいなタイトルの日記を書いたことがあります。

アメブロの機能的にタグとか(確認してないけど)付けられないし

いつ書いた日記だったのか掘り出せず、内容を確認することもできません。

ですがはしょって書くと


・男の子に同じこと言われたら言うことを聞くくせに女だと聞かない

・背中を押して欲しいだけ

・聞いて欲しいだけ

こんな感じだったハズ…


しかし、私はその日記を書いた日からずっと同性の相談事を受けています。

なぜでしょう?


その理由を

http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/1561957.html

ここのまとめを読んでいて気付きました


恋愛相談を同性にする人は、多少抜けてるとことか

仕方ないなーって思っちゃうとこがあっても、ピュアなのです。


彼氏がいない時は全く気づかなかったことですが

「一人彼氏ができたら、その相談を他の複数の男性にすることによって

 次の彼氏候補(保険あるいはキープと言うような存在)を作っておく」

というずるい手法は存在します。確かに。


昔は「彼氏が途切れたことない」っていうと

「モテるんだなー。すごいなー」と思っていました。


でもヤリたい盛りの男性に「相談」という

「ふたりっきり」「密室」「親密な雰囲気」

という性的なチャンスを思わせる状況をちらつかせれば

多少不美人でも「取っ換え引っ換え」することは可能なのです。


愛も夢もあったもんじゃありませんね。


実際、遠距離恋愛しているって話を出すだけで、「相談!?」って食いついてくる男性もいます。

もちろん彼らは学術的・哲学的好奇心から食いついてくるわけでも

私に恋心を抱いているからチャンスを伺っているわけでもありません。

彼氏とあんまり会えないみたいだし、隙があったら食っとこうかな。ってなもんです。


なので、私は男性にはあまり彼氏の話をしません。

彼氏の相談は、信頼できる女友達にするのが誠意かな、と思っているからです。


そういう考えだからこそ、逆に、私に相談を持ちかけてくる女の子を愛しく思える。

恋愛という大事な局面で、ずるをしないだけの純粋さがある人だとわかるから。


まあ、彼氏がいない時に、気になってる男性に相談するだけだったら

誰も損してないし、一つの「テクニック」かな、と思えるけれど。


彼氏がいる人がしたり、彼女がいる相手にしたりするのは

やっぱ汚いよなーと思ってしまう潔癖な私でした叫び


相談されて嬉しいって

「犬がお腹見せてごろごろしててかわいい」

「幼児がおとなしくおむつ替えられててかわいい」

と似た部分があると思うのです。


自分を信頼してくれて嬉しいってね。

でも、その犬とか幼児とかがそこまで計算してやってたら引くじゃんって話なのかもなー

効果はてきめん。でもそれをわかってやるのは卑怯。

そんな感じ汗