会社で子持ちママと話をする事がありました

周りのママ友は主婦の人が多いので

有職ママと話をすると

また別の視点が養われます~

私は保育園に漠然と不安を

感じていたので

幼稚園へ!

と思っていたのですが

先輩方はキチンと保育園通わせて

小学生や中学生のお子さんがいて

しっかりしてる子だったりします。

要は親の躾なんですね。
女性が正社員で働くのが

また少し難しい時代から

働いてらっしゃる方もたくさんいて

大変勉強になります音符

私はまだまだですねショック!
あまりに普通にできていたので

たいした事ないと思っていましたが

ママ友と話をしていると

すごいね!!と言われたうがい手洗い。

秋頃から自分でしてくれてます。

水の勢いが気になりますが

途中ちゃんと水を止めるし

うがいも上を向いて

ゴロゴロできてます。

春頃は

コップを渡すと飲んじゃってたのに。

もう立派にお姉さんだな~
風邪ひいて

熱を出したりしましたが

いたって元気な娘。

昨日の会話。(夕飯後)

娘『ね~チーズ食べていい?』

ママ「いいよ」

娘『やった~音符ひとつ?』

ママ「みっつまで」

(娘、指で2をつくり)

娘『ふたつ?』

(ママ、指で3をつくり)

ママ「みっつ」

娘『わ~い音符ひとりでとってくるね』

娘『ママ~届かな~い』

と、本当によくしゃべりますあせる

数を出すようになったのは

ここ数日で

理解はできてなさそうですが

本人楽しんで使ってるし

ま、いっか♪ってかんじです。

冷蔵庫開けるし

踏み台持ってきて

いろいろ見ては手を出すし

(´ヘ`;)と思っても

あまり言いませんが

成長してますね~