HSCってなに?不登校っていけないの?【2】 | ノラとハナウタ

ノラとハナウタ

自分の最強の味方は自分じゃない?
色トリドリの自分を楽しんで行こう!

子供たちとの未来へ

 
※こちらのイベントは終了致しました※
 
※記事内容は当時のものとなりますので参加メンバーや
現在のイベント内容、価格とは異なる場合がございますので
ご確認の上、ご検討願います※
 
 
11月20日無事にオンラインイベント【第一弾】が終了致しました。
ご参加頂いた皆さま、いかがでしたでしょうか。
 
今後もお母さんが本音で語れる場所、繋がれる場所を作りたいと感性キッズメンバーさんがFBに書かれておりました。
後半に【第二弾】のお知らせもありますので本日もしばしお付き合い下さいね!
 

ーーーーーーーーーーーー

 

前回記事をあげてから、ずっとアクセス数が高く、私はなんだかとても気になっています。

もちろんね、感性キッズ主宰の 皆川公美子さん、そしてHSP仲間たちが私の記事を紹介してくださったというのもあると思うのですが紹介される前からずっとキープされているアクセス数が、不登校や、HSCちゃんに対する関心の高さや、お子さんに対する不安、または自分自身の不登校を気にしている子供たち本人なのではと感じています。

 
私もそうなのですが、
「あーどうしよう、参加してみたい。でも、うまく話せないかも…。それに変な勧誘されたら断りにくいし…。いや、そんなことより、やっと答えを見つけた気がしているのに、思ったのと違ってたらすごく悲しい、がっかりしたくないし…」
と、ずっとぐるぐる考えていて申し込めないんですよね。
 
そしてギリギリまで何度も何度も申し込みページを眺めては、
「あーこの人の話しが聞きたかったけど埋まってしまったから縁が無かったんだ…」
って思いながらホッとしてみたり、
「え、やっぱりこの人がいいかも…でも、押しの強い感じだったら嫌だな、上からガシガシ言われたくないし…」
とかね!
何度もプロフィールを見てみたり、コラム読んでどんな人か想像してみたり当日のシュミレーションしてみたり。
すんごい見てるけど不安で考え過ぎて決断が出来ない。そして縁が無かったんだわって安心してまた座っちゃうみたいな。
 
しょうがないのよ、HSPなんだから、そう簡単に人に入り込めない。
私はHSS(刺激追求)型HSPのはずなんだけど、もう、『予定』ってものがとにかく苦手。当日行けるのか、時間は守れるか、行ってつまらなかったら嫌だな…とか、どんどん自分を行きたくない方向へ引っ張る、そして断れるものなら断りたいとも思うし、なんなら具合悪くならいかしらとすら思う。
もうこれって、ひとりコントじゃない?
どんだけ引っ込み思案なんだよ、情けないわーとか思いつつ、
「なんで約束なんかしたんだろう、今、呼び出してくれよ…今なら行くから!」
みたいな(笑)
今、居る?とか、今、来られる?ならOK出せるのに、何月なん日の…と言われた段階でもう、うわぁってなってたりする。
 
でも、最近は、オンラインじゃない?
オンライン、いいですよね?
パソコン立ち上げれば話せるとか最高じゃない?
 
マスク生活が長くなって、化粧もしないものだから、どうせマスクだし…と思ってたらオンラインだからマスクじゃないじゃーん!て急に慌てて、アイラインだけ引いたりしてますよ、アタシは。
アイラインとリップくらいなら1分もいらないからね(←もうファンデーションなんて何年前に買ったのかすら覚えていないズボラなHSP)。
 
zoomでおしゃべりとかでも画面をオフのままでOK、音声だけでもいいよっていう会もあるし、とにかく同じように不登校とか、不登校児の保護者とか、そういう繋がりってとても自分自身を救うのに必要だと感じています。
 
だって本来ならたくさん聞いてもらったり、話し合いたいはずなのに、なぜか学校行けないことが悪いみたいになっていて、自分が悪いなんて思ったら、もう本心なんか言えなくなっちゃう。
 
なので、今より少しでも笑いたいなぁとか、同じような人たちとなら話せるかも…と思うなら、ちょーーーーっとだけ勇気を出してみませんか?と、思います。
 
私はイマイチそのzoomの操作が飲み込めておらず、これから勉強するのですが、万が一、出来るかも!と思えた時にはお話ししましょう(←この後ろ向きの誘い方がね、可愛いよね、HSPってね、うんうん。ほら、「うん」て言って?真顔

 

HSCちゃん向けチェックリスト。念の為、また貼り付けますね!↓

https://kanseikids.com/wp/wp/wp-content/uploads/2018/04/HSC-checklist.pdf
 
子供のことばかりではなく、お子さんがHSCだった場合、遺伝なので親御さんご自身がHSPだったと気づかれる場合もあると思うので、HSPチェックも貼ります↓

https://kanseikids.com/wp/wp/wp-content/uploads/2018/11/HSPcheck-2.pdf

 

そして、刺激追求型だったら?ってことでHSSテストも↓

https://kanseikids.com/wp/wp/wp-content/uploads/2019/01/HSStest-1901.pdf


とにかく色んなHSPが居るので、そうかも、違うかもよりも、それっぽいなら聞いておこう…って感じでまずはオンラインで聞いてみよう、まずは耳で参加してみようと一歩を踏み出すならコチラ↓

 

*第二弾をご案内*(←ほんとここに辿り着くまで長くてすみません!)

 
◆感性キッズ*サイト・リニューアル記念イベント◆
オンラインイベントとなりますのでご自宅からの参加が可能です
お申し込みが必要となりますのでご注意ください

◆第2弾◆ *12/12(土)17~19時

・デンマークHSP協会長 アティナさんの講演会 & 対話会

 

(※画像は皆川公美子さんのブログからお借りしました※)
アティナさん…て、どなた?って思いますよね。
優しそう、頭良さそう、ユーモアありそう、明るいカラーがめちゃ似合ってる…けど…何を話して下さる方?って↓↓↓

 

感性キッズ主宰でもある皆川公美子さんが昨年デンマークで教育視察をしたときに知り合ったHSP協会の理事長アティナさん。

心理カウンセラーでヨーロッパ中に呼ばれる人気の彼女は、子どもとの生活を楽しく愛あるものにするための日常のヒントを伝授してくれます。

 

とはいえ、『デンマークて…、さっと行ける訳じゃなし、ましてや留学なんてやっと我が子がHSCって分かったばかりで学校にすら行き渋ってるのにとてもとても…』とお思いになると思います。

が、大丈夫!

留学しちゃいなよ!でもないし、デンマークがこうだから、このぐらい今の学校に望んでみたら?という内容ではありません。

 

私も今回のイベントの先駆けミーティングとしてお話しを伺う機会を頂き参加しましたが、国は違えど愛って感じ取れるものなんですよね。彼女のかけてくれる言葉は、HSCちゃんのみならずその保護者に対しても、ぎゅっとハグして励まされる感じでした。

そして彼女の話を聞く事で、『うん、私たちも大丈夫!』と不思議と力が湧きました。ざっくりした感覚的な表現で申し訳ないのだけど、内容をペラっと話すより、HSPの私のベストな表現がコレなんです。

日本の教育(知識というより親や子供たちに対するフォロー面が特に)はデンマークと比べてしまえばとてつもなく遅れていてガックリするものの、ここで聞くお話しには、少なくとも私たちにも子供たちにも理解を示し、寄り添い、未来につなげようとしてくれている人が海外にも居る。お手本がある。という希望と共に、子供たちと一緒にそれを待ちたい、出来る事ならそこに近づくべく自分も我が子を信じようと思えるのではと感じました。

アティナさんの声もそうですが、通訳してくださるHSP未来ラボのメンバーの声もとても落ち着いた耳に優しい声なのでね、味わって頂きたいなと思います。

 

 

ひらめき電球↓お申し込みはコチラ↓

 

有料イベントとなっております。お申し込み時にご確認ください

無理やり参加はダメよ!あくまでも、出たい、でもどうしよう!なら参加で!

 

 
では、またね!
 

ほんと、つらつらつらつら考えてるのは趣味!

尻込みするのも愛嬌さ!

 

 

 


エッセイ・随筆ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村