私事ではございますが、裁判所の決定に互いに不服を申し立てなかったことから、養育費は今月末より向こう2年間月ズー万円に増額が当選確実となりました。

オラは5月に昇給し、今月は岸田さんの肝いり定額減税もあり、ピポパピポパ、、

月給が昨年比ヌマンあがったのに、マイナスやないかぃ!!
岸田ぁー!!


まあこれも持ち前の運だと割り切っていクッキゃない、オラは離婚した時から気持ちの切り替えが上手くなった。諦めが早くなったと言った方が近いかもしれん。

というわけで、次へ進むことにする!!

暇な人は👇️をおさらいしてから。
そうでない人はそれなりに。


てか、ここ二日間で首の痛みがウソのように無くなってしまった、埼玉県ツーリングから1ヶ月間悩まされてきたのに痛みレベルが一気に1割に回復した。
ガキの頃の腹痛のように病院に着いたら痛みが消えていた、そんな感じ?w

長かったけどどうやら今回も整形外科には行かないで済みそうだ、どうせ行ったところでレントゲン撮ってMRI 撮ってロキソニンもらって二万払っておしまい、脊椎や背骨の治療は保存療法か手術しかないのが悩ましい、ならば我慢するしかないのかなと。逆に、元阪神の赤星みたいになったら手術しかないと思う。


今回いろいろあってハッキリしたことがある。
お金のこと、健康のこと、オラのバイク生活について。というわけで、立候補するにあたり公約を掲げたいと思う。、、立候補て。



 前傾姿勢は卒業します!


諸君はハマラメいう言葉をご存知か。こういう言葉は回りに使う人、殊に下品な人が居ないと知る機会は無いだろう、オラは前の会社の上司から教わった。自分が歳を取るにつれ確かにそうなった、人によってはハメマラの順番らしいが、オラはハマラメ、いちばん実感するのは射程距離とその量、言わんでいい。んで今ではスマホみる目がしょぼしょぼしていてモザイクが無いのに目を細めないとえちえちな動画が見えん、だから言わんでいい。

話を戻す。気力、体力、ぽっき力の限界、とくに首が限界なので、

カタナのハンドルを交換します!

結構費用がかかるらしい。修理含めて10万ペリカの予算を考えている。車検もあるからこの際GSR250またはカブに乗り換えたら良いのでは?若者よそんなこと分かって言っているのだ、

バイトに通うために乗るバイクに、向こう一年間のバイト代を全部つぎ込んで買うことができますか?そこなんです。
 だったらカブを買わないでバイト辞めるわ!
 ん?よけい意味分からないw

居酒屋バイトを始めていちばん変わったことは、アプリゲームに課金しなくなったこと。たまに開催されるかなりお得なガチャ、3000ペリカのタイムセールを我慢できるようになった。あと趣味の買い物や外食を控えるようになった。
何をするにも時給換算するようになったから、前みたいにお金をじゃぶじゃぶ遣えなくなったわ。
もちろん養育費増額がいちばん痛いのけどね!

今年車検だから車を買い換えるかと言いながら、結局修理して乗り続ける人がいるように、

バイクを買い換えるよりはハンドル変えて乗り続けた方が安いからな、これ決め手かな!


話は変わるけどオラは東京都民じゃなくて良かった。百合子にもレンホーにも入れないから誰にしようか悩むからね。田中康夫かドクター中松がいたら投票したな、爆