茶道を仕事帰りにも気軽に楽しめる大阪市谷町四丁目の教室から、

一から本格的に学べる八尾市恩智の教室まで。

裏千家茶道教室『和-のどか-』です。

 

 

22日の金曜日は、住吉大社で『献茶式』が行われました。

 

 

『献茶』とは、

 

 

抹茶を点(た)てて神仏に供えることであるが

神前を献茶。仏前を供茶(くうちや)と区別されている。

したがって献茶は神殿で濃茶(こいちや)・薄茶(うすちや)2碗の茶を

点じて供える儀式をいう。(大辞泉より)

 

 

というもの。

茶会の手伝いというのは、

おもてなしの心やおいしいお茶の提供など学ぶことがたくさんあります。

 

 

帰りに撮ろうと思っていた住吉大社の写真は、残念ながら雨のため撮れませんでした。

雨の中のお茶会は移動が大変ではありますが、

とっても趣があるものになりました。

雨の茶会も悪くないものです。

 

 

 

 

お問い合わせやお申込みは

こちらへどうぞ!!