私にはふたりの子どもがいるのですが、
ふたりとも見た目は圧倒的に夫より私に似ています

そのせいか、なんとなくその他の部分まで自分のコピーだと思ってしまいがちなんです




わかりやすいところでは、食の好み



私はフルーツがそれほど好きじゃなく

嫌いってほどじゃないけど、わざわざ買ってまで食べようと思わないっていうか。



上の子が小さい頃、同じようにフルーツをまったく好まなかったのですが

特に不思議にも思いませんでしたね



唐突に親の愚痴になってスミマセンが


当時はまだ実両親との付き合いがあった頃なのですが、
実母がうちに来るたびに大量のフルーツを持ってきて、
子どもに食べさせろ食べさせろ言うのが苦痛でした


だって、子ども(当時まだ下の子はいませんでした)フルーツ食べないもん!


母「そんなわけない。子供はフルーツ好むもの。親のアンタが与えないから、親の怠慢」
の、一点張りでさぁガーン

アナタの娘である私だってフルーツそんなに好きじゃありませんけど?


そのうち、勝手にフルーツをガンガン切って大量にタッパーに詰めて持ってくるようになった
私がサボってフルーツ切らないせいだとと思ったらしく。


でも食べないの、子供。


結局夫ひとりがガツガツ食べるっていう笑
いいんだけどさ


ほら〜!子供なんてフルーツ好きじゃないんだよ!
と内心呆れ返っていたのですが←直接親に言うとまた面倒なことになる



その後に生まれた下の子


少し成長して分かったのが
めっちゃくちゃフルーツ大好き!!


ミカンなんてあったら勝手に無限に食う
リンゴ買い置きしたら剥け剥けうるさい


その頃には親との付き合いも途切れていましたが
もし付き合いがあったら双方喜んだだろうなと思う


そんな下の子がいちばん好むフルーツはイチゴ



いつも学校めんどいとか言ってなかなか起きてこないのに
いちごのシーズンには、朝ごはんに買っておくとニコニコ起き出してくるほど好き


対して、上の子はイチゴ興味なし
自分のぶんを下の子が食べちゃってもどうぞって感じ


同じ親の血を引いてもこうも違うものですね。当たり前ですけど


ショートケーキを買っても

上の子:嫌いなものから片づける→イチゴから食べる
下の子:好きなものから食べる→イチゴから食べる

って感じで、結果的には同じですがいろいろ違います


ちなみに私もショートケーキのイチゴそれほど好きじゃないので下の子にあげます
真顔イチゴがいくら甘くても、ケーキの甘さには勝てんしな


私と上の子の食の好みはわりと似ていて
うちらのナンバーワンといえばやっぱ
チョコレート!!


アイスもチョコが入ってないとテンション下がります
めっちゃわかりみ〜😙



対して下の子はアイスはバニラ一択!


わたしこれ驚きましたびっくり


40を過ぎた今でこそ、バニラアイスの美味しさがわかりましたが
子供のころはバニラアイス=婆ちゃんが食べるアイス滝汗偏見すげぇな



バニラアイスが好きな子供なんておるの…?って驚き


下の子は
ココスの味が選べるダブルスアイスも
両方バニラを選ぶほど好き滝汗二種類選べるのに!?


そんな下の子がいちばん好きなバニラアイスは


 

 

爽!



ハーゲンダッツとかじゃないとこがまだ子供ニヤリ


と、思っていたら最近


 

 

MOWのバニラ

に目覚めました気づき


MOWのバニラは、ラクトアイスでもなくアイスミルクでもなく
正真正銘アイスクリームなんですよねデレデレ私も好き



こいつ、子供のくせにけっこう味がわかってやがる…!




てなわけで、食の好みひとつとっても

たとえ血が繋がっていてもこんだけ違う

という、あたりまえの話でしたニコニコ




でも、毎日毎日赤ちゃんの頃から育ててるとつい

私かまたは夫どちらかに似ているものだと決めつけてしまいますね



両親から受け継いだものだけでなく、

子供本人の性質も、今後どんどん育つことでしょう



まあ、

うちの子が二人とも素っ頓狂なのは全部夫の遺伝だと思ってますけどね

ニヒヒ人のせいかい