
安物買いの銭失い
〜2025年・春〜
そもそも私はケチなので、大きなモノを買うときでも往生際悪く安く済ませようとしてしまいます

ひとつ言い訳してしまうと、
私がタブレットpcを買うのはかなり久しぶりです
数年前に子供用に買ったけど
自分が今使ってるのはさらに前だったような。
私はこのブログもタブレットで書いてまして、
最近、いい加減動作もおかしくなり限界を感じてました
さて、久々にタブレットを買おうと調べ始めましたらね
今まで使ってたやつがメッチャ高くなってる!
反対に名前も聞いたことないメーカーのがメッチャ安い!
この2極化ね
落ち着いて考えたらさ…どちらを選ぶべきか一目瞭然なはずだけど
私、今回はメモリも大容量にしたくて。
そっちにお金を使いたいと思いました
結果、
無も知らん安価タブレットの、追加料金で容量アップ!
を選択…
あーあ。ヤッチマッタナ
届いてみたらさ
まず、ん!?と思ったのは
Amebaブログアプリがインストールできない!!
よく調べたら
GMS認証されてなかったー!!
いや、グーグルプレイが使えないデバイスも世の中にはあるって知識は確かにあったんですが
今までそこそこ安いやつ買ってもまず大丈夫だったし
この商品も、商品紹介ページにグーグルプレイのマークがあったから大丈夫だと思った…!
「さまざまなアプリに問題無く対応」って書いてあったし…!
↑今から考えりゃこの文言自体も果てしなく不安
私、そんな性能を求められるゲームとかはしないんですけど
ブログを書くのが大きな目的だからこれはキツい…!
で、どうしたかというと
これはどうかと思う方もいるかもしれませんが
返品しましたー!
初期不良では確かにないけど
商品ページにはグーグルプレイのマークもあったはずだし…
ぶっちゃけ
一か八かで返品希望してみた
断られたら泣き寝入りする覚悟でしたが
「プレイプロテクト認定されていないので返品したい」
と、申し出たところ
「あ、そうオッケー👌」
くらいの気軽さで(実際にはこんなこと言われてないけど)
さっさと返品できました
最初、
アプリのダウンロードができない件について問い合わせてたときはレスポンス悪かったのに
プレイプロテクト認定について言ったら即でした
うーーん
こういう返品もありきで売ってるのかな…?
なんにせよ、私が浅はかでした
Amebaアプリをインストールしなければこの商品の問題になかなか気づかなかったかもしれないので
Amebaには感謝しきれない
そんなに良いもので安いものがあるわけない

高レビュー特典であれもこれもくれる店は気をつけろ!

メーカー名も、製品番号もよくわからない商品はやめとけ!
ではなぜやらかしたのか
違う商品買いました


