わりと田舎に住んでいて
職場もけっこう田舎です

趣味の農作業をされている近隣の方が
収穫物を我が職場に差し入れしてくださることがあります




正直言っていい?


ミカンとか白菜なら

まあまあありがたい

春菊とか瓜は正直迷惑

ニヤニヤ正直過ぎるな



いやだって

もらったからには消費しないといけないわけですよ


あまりに馴染みのないモノだと…ねえ?



先日いただいたのは

柿でした



う〜ん正直ビミョー

滝汗言うなって



まず、私と上の子は柿嫌い


下の子と夫は食べるけど

とりあえず剥くのからしてめんどいよね



朝、出勤したらスタッフルームに大量の柿



しかも

すでに食べてみたスタッフによると



「渋柿ではないが、甘くもない」とのこと



どういうことwww

無味ってことwww

霞かなにかなのwww



硬さはちょうどいいから、まだ熟れてないというわけではなさそう

つまり無味がこいつのポテンシャルのすべて…



うわ〜

こりゃいらねえな…



って思うのは誰しもそうらしく



私が早めに退勤しようとしましたら

「柿、一人10個ずつ持ち帰ること!」って貼り紙があった


タイムカードの機械にw



その貼り紙どかさないと打刻できないようになってんのw


なんとしても全員に柿を持ち帰らせるという圧がスゴい



もはやノルマよね

痛み分け




ちなみに

職場で、「無味の柿をどう食べるか」という話になったときね


「豆腐と和えて白和えにするか…」って意見が出て



いやそこまでしたくないわ!

ってなった笑




贈り物って贈るのも受け取るのもけっこう難しいよね〜



追記★この柿は結局、ぐっじゅぐじゅになるまで放置して

夫がおいしく食べてました

曰く、腐りかけが一番ウマいとのことゲロー



楽天お買い物マラソン


楽天市場



楽天市場



楽天市場



楽天市場