
そんな私が耳鼻科で処方されて飲んでる薬
イソソルビド
について話したい
イソソルビドは、浸透性の利尿薬でして
簡単にいうと、むくみを取る効果
めまいの原因のひとつに、内耳のむくみがあるのですが
それを改善します
※ちなみに、同じイソソルビドでも、硝酸イソソルビドは狭心症治療に使われる薬で別モノです
で、まあそれはいいとしてこの薬
すっげーーーまずい!!
もう!
地獄を味にしたらこの味!!
って感じ
苦い、酸っぱい、そしてクソ甘い
ほんとにほんとにクソまずい
でも困ったことに
この薬が私にはいちばん効くのです…
しかし、この薬を飲み始めた約15年以上前から全然改善されない味。
ある意味
変わらぬ味を保ち続けている
伝統の味
しかし私は、この薬を最大限おいしく服用する技を見つけたので
同じくめまい持ちでイソソルビド服用者がいらしたらお役に立てればと思う
ものすごい
激狭ターゲットのライフハック
をドヤ顔で披露したい
まず、同じイソソルビドでもコレはゼリー状
うん、もちろんマズイ
見た目コーヒーゼリーでコーヒー味がついてはいるが
消せない苦味・酸味・気持ち悪い甘さ
メニレットゼリーの攻略法
牛乳入りのカフェオレとともに飲む!
カフェオレは無糖でもいいです
私は、カフェオレを口に含みながらゼリーをもぐもぐします
するとあら不思議!
コーヒーゼリーの味❤
そして、こちらのイソソルビドは液体
液体がいちばんメジャーな気がする。錠剤やカプセル剤は無いオワタ

これももれなくクッソマズい!!
無駄にブドウ味がついてるんですが
もちろん隠しきれない苦味・酸味・気持ち悪い甘さ
この、レモン味の無糖炭酸水とイソソルビドを
4:1くらいで割ります
すると不思議!!
ちょーーっぴり苦いファ●タグレープみたいになる!
グイグイいけちゃいます❤
今では、噛まなくていいぶんコーヒーゼリー作戦より飲みやすいかも
ちなみに、南アルプス天然水スパークリングレモンは
そのまま飲んでも美味しいし
ハイボール作っても美味しいし
万能オススメです
最後に
お薬はお水で飲まないといけないんですよ!
とおっしゃるそこのアナタ
んなこたわかってらい!!!!
一度この地獄味の薬を飲んでから出直してまいれ!