大嫌いなはずなのに
もしかして…わたしアイツのこと好きなのかも…!?
ってモノありませんか?


そう

私の場合それは
子供の上履き洗い!!
ニヤニヤこれまた唐突〜




子供が週末に上履きを持ち帰るようになって数年経ちますが


基本、私が洗ってます


これ、たぶん過保護ですよね

本人に洗わせるべき(それが宿題という学校もあるらしいね)なのはわかってる


けど


・まわりや服をビッショビショに汚されるのが嫌

・洗い残しがありそうなのが嫌


と、これまた子供の自立の機会を奪う過保護親まるだしの理由で私が洗ってる



ふと気づいた

わたし結構上履き洗い好きかもしれん



いや、キライ!ホントめんどい!


たけど…洗い上がりにキレイになってるのを見ると…

この上ない満足感は否めない真顔



うちの子が履いてるのは


 

こうゆーフツーのやつ


つま先と足裏はゴムで、本体は布製



洗う前の汚い状態載せるよ?

下差し

下差し

下差し 


 


さてこれをまず私は

オキシクリーンと60度くらいのお湯でつけ置きします




 オキシクリーンのつけ置きマジ大事!


コレで工程の8割は完了したといってもいい滝汗マジ?



その後、洗うんですがつけ置きのおかげでかなりヨゴレは浮いてます



ここでも秘密兵器下差し



 

 

靴裏などのゴム部分と、足を入れる靴底部分は激落ちくんキューブがマジ有能!



そして、布部分は私は昔からのコレ下差し下差し使ってます


 

 

 

 

 

ウタマロ石けんもいいらしいね気づき


 

 


でもまあ、ここではそんなにムキに擦らなくてもすぐキレイになります

つけ置きしてるから!



で、最後の工程は


これは抵抗感ある人も多いと思いますけど


ネットに入れて洗濯機で洗う〜!!


足ふきマットとか靴下とか夫の服とかも

一緒にまわしちゃうお★



脱水するから乾くのも早いしさらにキレイになるんですよ


さて乾いた状態がコチラ下差し


 



確かミキティがさ

「ママは忙しいから上靴洗いなんてしなくてもいい」

「マメに買い換えるのも手」

みたいなこと言ってて

 

 


それな!!

と思ったんで、うちもやっすい上履き買って

一学期に2、3回は捨てて買い換えようって思ったんですけど



実際に汚い上履き持って帰ってきたの見るとさ〜ニヤニヤ


うずうずと洗いたくなっちゃうんですよね〜(笑)


もちろん、面倒くさい家事のかなり上位ではあるんですけど
イヤよイヤも好きのうちってやつでしょうか



もう子供らに
「そんなに毎週持って帰ってこなくていいよ!
見たら洗いたくなって面倒だから!」
まで言ってる最低親(笑)


そろそろ子どもらにも洗い方を伝授しないとなぁ
(でも私が洗いたいぃい酔っ払い



ユアマイスター

 



【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 



【ゼンブヌードル】8食モニターセット