年が明けてから急にちいかわ激推しになった私

ちい活に突然狂っております

これは、ちいかわ初心者のオバサンが
朝からちいかわに狂いまくったある一日の記録。



2月3日
しまむら×ちいかわコラボ発売日


こういうの行ったことないんですよね~
そもそも、しまむら自体近くになくてあまり行かないし。


せっかく推しを始めたのだから、一度は行ってみたい!
しまむらダッシュ!(奪取)



というわけで、開店10分前に店についたところ、

もう30人くらい並んでる!

嘘でしょ!?マジで!?

と、ちょっと萎えるかと思いきや意外にも
「私も絶対ゲットしてやる」という妙な高揚感



ちいかわファンと思われる人々をはじめてリアルに見たんですけど
オバサンけっこう多くない…?
お前もだろ


もっと若い子だらけかと思ったら違うのね

子供連れの方もいましたが
中年女性が一人で並んでるパターンけっこう多い
(私もね)
 

あれは、お子さんに頼まれてるパターンでしょうか?
それとも私のように、突然ホルモンの乱れかなんかでちいかわ推しになった勢か?


それはともかく、
長蛇の列を前に、時折開店前にも関わらず店員さんが外に出て整列を促す


ちいかわお求めの方はこちらに並んでください」
ちいかわのお客様、列を乱されず順番に店内をお進みください」
ちいかわのお客様、最後尾はこちらです」


おそらく、けっこう偉いほうと思われる男性の店員さん


真面目そうな中年男性が真顔で繰り返す「ちいかわ」、
めちゃくちゃ味わい深いな…


想像だけど、この方はちいかわにひとつも興味ないにも関わらず
ちいかわのために早出して、
客の前でちいかわちいかわ連呼しているのだ…



そうこうしているうちに開店


ワァーーッ!と我こそはとダッシュしなければいけないのかと恐れていましたが
もちろんそんなことはなく


並んだ順番通りに店員さんが誘導してくれ、
順番にちいかわゾーンに入るスタイル。


店内にはたくさんの店員さんが待機して、混乱やトラブルがないように注意を配っている



この店員さんたちもみな、今日のために何日も前から対策して準備して
今朝も早出したのだ…と思うと胸が熱いですね。


ちいかわ販売ゾーンに入れるのは一組ずつ。
そして、ある程度時間がたったら次の客が誘導される

そのへんもきちんと考えられているなぁと思った

店内に入ってからも
ちいかわゾーンにたどり着くまで待ち時間があるんだけど

ちゃんと仕組みがあるから安心して待てますね


(でも、すぐ前のヤンママみたいな人が、『みんな選ぶの時間かかりすぎじゃね?』
とか言っててちょっとイヤだった)


おもしろいのは、同じく大人気と思われる
スパイファミリーや推しの子やおぱんちゅうさぎグッズはふつうにみんなスルーしてて
ちょっと笑った

今日ばかりは皆はちいかわ一筋!なのですね


で、ようやく私もちいかわ販売ゾーンにたどり着き

もうこうなると、舞い上がっちゃってなにを買ったもんだか
(売り切れもけっこうありました)


そそくさと何点か掴み、お会計へ


全て終わって時間を見たら、1時間!

店員さん、ほんとお疲れさまです!


いい経験になりましたが、
今後はもういいかな…チーンと、このときは思った

ちょっとタイパ悪すぎる
というか、やっぱり買いすぎてしまったような気がして


でも、いろいろゲットできたのはよかった!


また今度買ったものを紹介したい
プルヤッ!(うさぎ)