今日、声に出して読みたい言葉はコレ!
「弱きを助け、強きをくじく」
スーパーヒーローの代名詞みたいな言葉ですけど
以前から私、ちょっとひっかかってました
弱きを助けるのはまあいいとして、
強きをくじく必要ある?
強くたって、悪人じゃなければいちいち噛み付く必要もないわけで。
強い奴にはとりあえず喧嘩売っとくみたいなヤンキー思考?
というわけで調べました

この言葉でいうところの強きとは=巨悪で、
弱きを助けつつ悪の権力に立ち向かうって意味らしいですね
それならまあ納得ですが
強きをくじくっていうとどうしても
行き交っただけで
「てめぇ生意気な面してんな!こっち来いや!!」とか言う
クソバカヤンキーを連想させますね
(そんな昭和なヤンキーいまどきいるのか)
任侠=男気みたいな意味らしいんですけど
任侠って、ヤクザって意味でも使うよな?