床にぶちまけたスープをイリュージョンで拾い集め下差し
その後何事もなかったように食べていた私の夫ガーン

それを超える出来事が起こりましたハッハッ


恐怖のザワークラウト事件


ある日なぜだか急に

「ザワークラウトを作って食べるんだ!」



まーたおかしなこと言いはじめた




初めて知ったんですけど
ザワークラウトはお酢で漬けるんじゃないんですね


キャベツに塩を揉み込んで、出てきた水分で漬け込む

良き発酵が起こり、酸味やうま味、乳酸菌など体に良い菌が増える 

腸内環境改善など、イイコトいっぱい!


そこで重要なのが

良き発酵をさせるために、塩を揉み込んだキャベツを

数日間常温保存する必要があるってこと


ええ…この季節にそれ
けっこうリスキーじゃない…?


もちろん、サイトにもある通り
除菌作業は大切な手順のひとつであり
アルコールスプレーや、熱湯消毒など様々な方法があります



いちおう夫も、熱湯やアルコールスプレーで容器を除菌していました


でも、拾ったスープ食べちゃう人ですからね…


夫のする除菌管理、かなり心配です。


はたしてこの真夏に、我が家の台所の隅で
塩漬けキャベツの容器が冷蔵庫にいれられることもなく
 数日間鎮座することになったのであった…


ざわ…ざわ…ざわ…(ザワークラウト)


次回に続きます。カラスの勝手でしょ!