夏休み宿題で嫌だったもの

 

 ていうか現在・親の立場で嫌な宿題!



絵・習字・工作・自由研究などなど創造力と器用さの必要なもの!




夏休みですね~



私の子は、わりと宿題はどんどんやる派なので

ドリルなんかはさっさと片付ける



ただね、上記の類

制作系



やるんだけども、めっっちゃ雑なんです。




日記とかある程度フォーマットの決まってるものはまだしも(それも相当アレですけど)



イチから作り出す系のものをまったくノープランでやりはじめて



マジのマジで小一時間で完成させる。




ある年の自由画の宿題、こんなのでした下差し下差し



題 「宇宙の絵」




イラストをテキトーに描いてるのではなく


マジでこんなんでした。


題材は悪くない!

むしろイイと思う!



だけどさ!


もっと描きこもうよ!

もっと塗ろうよ!


とかアドバイスするじゃん?



「エーじゃあもうやらない!」


ハイ出た~!なぜか私が悪くなってるやーつゲロー



習字とかもさ、「留め、跳ね、払い」に気をつけるだけで全然違うじゃん?

なのにさ


あーもうわかったわかったゲロー




私も親になってまだまだではありますが、毎年経験積んでます




もうなにも言わん。


本人がそれでいいならヨシ。



やらんよりマシだろ。



ということで、もう黙ってますw



「宇宙の絵」よりトンチキな作品、まだまだたくさんありますがw



思い返せば、自分だっていつもいつも雑だった真顔

(上差しこれらのイラストからして雑)

 


丁寧にやろうよ!

アドバイスは素直に聞こうよ!!



なんて、どの口が言ってんだ~??って感じ



親の言うことなんて、そうそう素直に聞かんよね


しかし、自由研究はまったくノータッチって難しい…滝汗いやなるべくノータッチにすっかチーンお互いのため



いやーほんと


夏休み7月で終わりでいいんじゃない?




親って、タイヘンですよねぇ









 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する