子供の習い事先からのメール
子供にとある習い事させてましてね
最近は私が子供の頃とは違いますね!
保護者全員アプリをダウンロードして、
お知らせや出席・退出確認、欠席連絡、緊急連絡などすべてアプリを通して行います
もう習い事のお部屋まで連れてって親も見学…なんて年齢じゃないものですから
子供を近くまで送ってって、帰りはまた待ち合わせね!とすることも多いので
出席・退出確認メールは安心です
習い事先からのお知らせメールもですね
悪天候時のレッスン変更・振り替えや、夏のレッスンのスケジュールなど
大切な内容がメールとして残るので助かってます
じゃあなんの愚痴なんだよって?
例あげますとね(私の創作ですがマジでこんな感じです)
「みなさんこんにちわ!〇〇スクール講師の××です。
暑くなってまいりましたね!冷たいものがおいしいです。
昔はガリガリくん派でしたが、知覚過敏も気になるお年頃となり、最近ではもっぱらパルム派です。
さて夏レッスンのスケジュールですが…」
「みなさんこんにちわ!〇〇スクール講師の××です。
昨日の台風はすごかったですね!?我が家の庭も大荒れでした。
朝から妻と協力して片付けし、庭は荒れましたが夫婦仲は雨降って地固まるというところでしょうか。
さて今月の認定試験の日程ですが…」
まてまてまてまてい!!
前置き長すぎるぅ!
そして、それ完全にちまたで言うところの
俺通信ですよね!?
読むのダルいんだけど!?
でも冒頭に書いてあるから読むかスクロールしないと本題に入らない。
せめて最後に書くんじゃダメでしょうか!?
本題であるところの夏レッスンや認定試験はとても大切な情報なのですが
ついつい、アプリの通知がきても
まずは俺通信からかと思うと
「読むのめんどくせー」
と思って後回しになりがち…
結構大切なお知らせを見逃しそうになったこともしばしば…それは自分の責任だろ
わがまま承知で申し上げます。
講師の××先生、
それはTwitterで呟きなよ!!!