数年前、子供が

発表会だったかなんだったかでダンスを練習してるとのこと口笛口笛

どんな曲?って聞きましたら

覚えたよ!と歌ってくれましたルンルンルンルン

「♪バンツカー!バンツカー!バンツカー!バン!♪」

はえ??
何語??

本人は頭上でハンドクラップして楽しげな様子爆笑

え?それなんて曲?歌詞それだけ?なんて曲名?

「歌詞これだけだよ。♪バンツカー!バン!♪曲名は知らない。」

海外の民謡だろうか…



子供「先生に曲名聞いてきたよー!」

おおナイス。なんて曲?

「公私混同。」

え?めっちゃ日本語
あんな陽気な曲なのにそのタイトル?

それはもしかして、
ダンスの時間にそんな質問するなんて公私混同ってこと…?ガーン

おもったら


コレでした!めっちゃいい曲~爆笑


海外の民謡どころかめっちゃ最近の邦楽!笑い泣き笑い泣き

バンツカー!バン!は、冒頭のコーラスのことみたいですルンルンルンルン
私には「らっつぱーや」に聞こえる


つまり日本語の歌詞山ほどあるじゃん!
バンツカー♪しか歌詞ないとか!なんでだよ笑
うちの子は年齢のわりにかなりボンヤリしています笑笑


子供を介するといかに情報がうまく伝わらないかということがわかりましたダッシュダッシュ

ただ、このケースは最終的に曲名がわかってスッキリしたんですがねニコニコ



ホントにこの曲でダンスしてたよ