時節柄、新入学ですねガーベラガーベラ


ふと思い出したんですけど、子供が一年生になるころの記憶



なんていうのかなぁ、名前を出しづらいんですけど

まあ大手の通信教育ありますよねトラ

保育園のころからなんとなく毎月とっていたんですけど



年長さんくらいから、さかんに

そろそろ一年生キャンペーン!!的なことをやりますね流れ星



そのときお決まりのセリフ(今も言ってるのかは知らないけど)

「カッコイイ一年生になろう!!!」 


わかりますよわかります

新生活へのやる気と希望を引き出す効果はありますよね


うちの年長児(当時)もそれを観て

「カッコイイ一年生になるんだ!」って言ってたわチュー



でもさ

カッコイイ一年生ってなんだろキョロキョロ


もちろん、その通信教育でもそんなに大層なことを言ってるわけじゃない


「毎朝自分で起きて元気に学校へ」

「なんでも挑戦してみよう」

「お勉強もがんばろう」(これはまぁ…通信教育だけにね)


大層なことじゃないんだけど…キョロキョロ




でも誰しもがやろうと思えばできるかというと、

ちょっと難しいような真顔


特にうちの子は超がつくほどのマイペースでしたガーン


親としては正直、学校に毎日通えれば万々歳なレベルだったんですよ




だから、カッコイイ一年生を一年生になる前から目標にしている我が子をみるとなんか切なくて真顔



遅刻ばかりの一年生や、行きたくないってぐずる一年生や、

忘れ物ばっかりの一年生や、時計の読めない一年生や、

家までトイレ間に合わなくてちびってくる一年生はカッコ悪い一年生なのかい?


まあそうなんだろうけど、

我が子はどちらかというとそういうタイプでしたので滝汗




いやそれ以前にね


カッコイイ大人

カッコイイお母さん

カッコイイおばさん


わたし、どれかひとつでも当てはまっているかなぁニヒヒ


足の小指ぶつけた痛さでなにもかも嫌になり、突っ伏してワンワン泣き出したり笑い泣き

一人の時、ドラ焼きをお昼ご飯にしたりデレデレ

どこにも出かけない日、洗濯物を増やしたくないからって一日中パジャマですごしたり酔っ払い

だれかを羨んだりひがんだり笑い泣き


ちょーカッコ悪いよダッシュダッシュ






だからね

これから一年生になる子みんな

はじめからカッコイイ一年生になんかならなくてもいいよ


ていうか、生きてるだけでカッコイイよ



学校行ったらウルトラスーパーカッコイイけど

でもそれ、目指さなくてもいいよ



だから私(アラフォーも)

昼寝して起きたら18時だったりするけど


それでも生きてるだけでカッコイイってことで…自分を褒めたいよ真顔真顔真顔



あわよくば褒められたいの

結局それが言いたいことなの


本文とはあまり関係ない商品のご紹介



 

 

 

 

 

 

 

 

 


↑だいたいこんなに優等生なんだもの…土台からして違うわ







自分を褒めてあげよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する