友達付き合いにおいて、若い頃からモブキャラだったよ~って話を書きました。


社会人生活においてもそんな感じ。

長く同じ職場に勤めていまして、だいたいの仕事は慣れている。


でも、まわりや後輩をまとめたり引っ張っていくタイプになったことがないニヤニヤ


例えば部長代理くらいのポジションになりはするけど
ほんとに部長の代理になれるほどのリーダーシップはない。


いなくても会社的には
まーったく問題ない感じ。
 滝汗滝汗滝汗

とはいえ、それで軽視されたり侮蔑された記憶もないおねがい
(気付かなかっただけかもしらんが)


使えない部長代理だったけど、部長にもそれなりに可愛がられお世話になった口笛
(合わない上司もいるにはいたが…)



自分がモブだということで不思議と困ったことはない。

だけど、「自分がいなきゃ話が進まない」みたいな人になってみたい
漠然と憧れていましたキョロキョロ



それが一変したのが
子供をもって主婦になってから。


まぎれもなく私は、人生ではじめて
「私がいなきゃこの家はどうなる?」という気持ちになりました。
ガーンガーンガーン


人生初の経験。
私はどう受け止めるのか!?




なんかどうでもいい話なのに長くなっちゃったピース!