nodecliasnorのブログ -9ページ目

nodecliasnorのブログ

ブログの説明を入力します。

天才( ジョブス )はすげーなー、というネタを、やはり天才である(このウェブサイト構築者であり、 FOOOOO のシステム/デザインで入っている)gatsuoさんの ブログ にて今更ながら発見. でもこれはさわってみたひ. ☆飛ばし過ぎだろ! アップルMacBook Wheelはキーボード非搭載 投稿日 1月 6, 2009 by gatsuo Apple Introduces Revolutionary New Laptop With No Keyboard なんだこれ. MacBook wheelは旧来のキーボードではなくタッチセンサー式ホイールを搭載した未来のノートPC. 「打つ」かわりにホイールをすべらせて選択することによりき わめて直感的な入力が可能です. かつてiPhoneのタッチ入力のほうが物理的なキーボードより優れていると主張したスティーブ・ジョブズCESの名言は 「 信じることができれば飛べるようになる 」. http://japanese.engadget.com/2009/01/05/macbook-wheel/ Filed under: DESIGN , NEWS , PRODUCT « Hamsterヤバい. けっこうハマる. 人間の考え方ってもっと自由でいいんだなって. 自由な週末に. GWが映画業界発祥の言葉であることを知らない映画ファンも増えている昨今ですが、最近はそのGW期間中に映画を見ることも少なくなりましたね. まぁ正月映画や夏休み映画同様にGW映画も前倒し公開の煽りを受けているからなんですけど、休みが長いのに映画館で見る映画が少ないのは淋しいものです. で今年のGWはというと、やっぱり見たい映画が少ない! というか今年の5月は注目作そのものが少ない! てな訳で今回も来月の劇場鑑賞予定作品をピックアップです. 『グリーン・ゾーン』 ポール・グリーングラス監督の新作. マット・デイモンが主役云々よりも、まためっちゃ編集の多い映画に仕上がっているでかも知れないところが楽しみです. 『オーケストラ! 』 あまり注目していなかったのですが、評判がよろしいようなので見てみます! 『9~9番目の奇妙な人形~』 『アリス・イン・ワンダーランド』 では垣間見れなかったティム・バートンのヲタク魂を是非この映画で再確認してきたいと思います. 『運命のボタン』 『ドニー・ダーコ』 のリチャード・ケリー監督最新作. きっとセオリー通りではない結末を迎えてくれるだろうと期待したいものです. 『ヒーローショー』 井筒和幸監督最新作はジャルジャルが主役! これは是非見ないと! 『ボックス! 』 原作ありきとはいえ、予告編を見ていると『キッズ・リターン』を思い出してしまうんですけど・・・. 『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』 うわぁ~あの映画のタイトルに似ている. また日テレもベタベタなことしよるなぁ~と思ったら、テレビ朝日出資の映画でした. こういう場合ってベタベタの話に感動の涙を流すか、ベタベタのタイトルに後悔の涙を流すかのどちらかなんですよね~. あと『ゼブラーマン2』は三池崇史監督B級テイスト満載作品なのでDVDで. 『劇場版TRICK霊能者バトルロワイヤル』や『座頭市THE LAST』は1年半ほどすればTV放送されるでしょう. 『鉄男THE BULLET MAN』や『処刑人Ⅱ』は見たいですが、公開規模はかなり小さいでしょうね. 『書道ガールズ』や『パリより愛を込めて』にはあまり興味なしです. そういえば『劇場版"文学少女"』や『川の底からこんにちは』はどうなんでしょう. これらにはちょい興味ありなので. ちなみに関西ではようやく5月8日から『17歳の肖像』が公開されます. 7月7日14時よりサッカー通販スタート! 『MHF』 神戸では15日公開なので、今月の一番の注目作はやはりこのオスカー候補だった作品かな? 深夜らじお@の映画館 は今年のGWも基本ヒマです.