2025 リーグ戦に向けて 細川文旦
平素よりお世話になっております。東京農業大学2年Gの細川文旦です。日頃からお世話になっているOBOGの方々、保護者や学校関係者の方々、コーチ陣の皆さんにこの場を借りて感謝申し上げます。
自分から新2年生のリーグ戦ブログが始まるので少し緊張しており、拙い文章かもしれませんが最後まで読んで頂けたら幸いです。
まず、自分が農大ラクロス部に入部しクロスを持ち始めてから1年が経ったことにとても驚いています。
毎日の朝練も1年間やっていれば慣れると思っていたのですが、正直全く慣れません笑
未だに遅刻することがあり、チームの皆んなに迷惑をかけているので本当に自分の中でも反省しています。改善します。
1年という月日が経ちゴーリーとしての技術や筋力、ラクロスIQが少しは成長したと思いますがまだまだ未熟で他大の選手達と比べると自分に足りないものなどを日々実感しています。
最近は、自分が他のゴーリーに負けない武器を身につけようと日々試行錯誤しています。今までは、試合での勝負強さや下の反応が武器だと思っていたけどさすがにフワフワしすぎているし得意なプレーではあるけど、他のゴーリーに勝てる程ではないと思うので自分がここだけは負けないというものを身につけてリーグ戦でも活かせるようにしたいです。
サマー、ウィンター、あすなろとやりきって本当に楽しかった同期達との試合が終わってしまい、納得がいく結果にはなりませんでしたが試合を重ねるごとに自分も同期のみんなも成長していることが実感できて
とても充実した1年間でした。
昨年は入れ替え戦に勝ち二部昇格を果たした光景を応援席から見ていて、嬉しい気持ちと来年は自分もそこに立ちたいという気持ちで勝手に熱くなっていたのを覚えています笑
今年は一部昇格というチーム目標を掲げてリーグ戦に挑みますが、自分が本当に試合に出てチームを勝たすことができるのかと
正直不安な気持ちもあります。
ですが、そんな弱い気持ちだと背番号1番を自分に託してくれたりゅうさんに怒られてしまいそうなのでとにかく壁、シャドー、ジム、反省などやるべきことをしっかりやっていきたいと思います!!
大敗した1年生のサマーで、もう二度とマイナスな気持ちにならないことは学んだのでそこだけはブレずに強い気持ちでやっていきます。
今年のリーグ戦こそ自分も試合に出てチームを勝たせるつもりなのでひなたさん、ふみやさんのサポートや応援で終わるつもりはないです。2人ともリスペクトしている先輩ですが、同じポジションのライバルとして自分がスタメンで試合に出て活躍してやるぐらいの気持ちで普段の練習からやっていきます!
まとまりがない文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。
今年こそ農大ラクロス部史上初の一部昇格を果たすために全力でラクロスに取り組んでいくので応援よろしくお願いします!!
次のブログは筋肉大好きASのみさきです!