2024 ウィンターに向けて 和田美咲 | 東京農業大学ラクロス部 男子

2024 ウィンターに向けて 和田美咲



平素よりお世話になっております。1年MGの和田美咲です!農大男子ラクロス部を支えてくださっているコーチ陣、OBOGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々に心より感謝申し上げます。今回のウィンターブログはサマーの時期との変化について書こうと思います!よろしければ最後までお付き合いください🙇‍♂️



まず初めに、他愛もない話や相談に乗ってくださったり、おいしいご飯に連れて行ってくださる先輩や同輩、入部してここまで続けられているのは間違いなくみなさんのおかげです!本当にいつもありがとうございます!!!



さて本題のサマーの時期との変化について話していこうと思います。ひとことで言うと"自分の気持ちと向き合うことが大切である"ということです。急に何の話??となると思いますが、自分の気持ちや考えを残しておきたくてこれについて書こうと思います!


こう思った1番のきっかけは、同期マネのはながやめてしまったことです。(これを話すことは本人に許可済みです!)当時はやめる前日の報告だったため急な出来事に驚いて沢山泣いていましたが、はなの話を聞いていると自分の好きなこと、やりたいことを持っていることが伝わってきました。私ははなが自分自身と向き合い決断して、行動に移したことがすごい!かっこいい!と思いました。それと同時に私は何が好きで、何がしたくて、どうなりたいのか考えてみようと思いました。


海や夕日が見える公園でぼーっとしてみたり、ひとりでカフェに行きスイーツを食べたり、長時間のお散歩をしたり、、自分と向き合い自分を知る時間を作りました。この時間を通してひたすらに思いついたこと、考えたことをメモに書き出きました。


書き出した後から好きなこと、やりたいことが明確になったため、それに挑戦したいと思い行動する機会が増えました。もちろん時間的、金銭的、体力的に難しいこともありますが、行動しないと何も得られません!その行動の結果で得られたものが良くても悪くても行動に移したことがかっこよくて誇るべきことだと思っています。


自分の好きなこと、やりたいことをしているときに幸せだなーと感じませか?私は間違いなく幸せです!!そういう幸せな日々が続くと、後々いい時間だったなーと思えたり、大変なことがあってもそれを活力にすることができるはずです。限りある時間を充実させ十分に楽しめるように、定期的に"自分の気持ちと向き合うことが大切だ"と気付かされました。



他に変わったことは、バイトを始めたことです。最後まで入ると22時近くになるため、家に帰ってお風呂入って次の日の準備をしたら寝るのが25時頃になる日が増えました。サマーのブログでは7時間は寝たいと言っていた私が週5で朝練をして、授業を受けて、バイトをする生活をしながら元気に過ごせているのはなぜなんでしょうか?? 私自身とても不思議で仕方ありません。これに付随して、睡眠時間が短い自分の体調にも目を向けられるようになりました。夏合宿前の体調不良以来、一度も体調を崩していません。この調子でウィンターまで駆け抜けたいと思います!



ウィンターはサマーのときに戦った大学と同じブロックになり、この3ヶ月の頑張りが現れる場所になります。私はドキドキとワクワクな気持ちでいっぱいです。最近の1年生練は雰囲気が良くOFもDFも上手になっていて、プレイを見てるのが本当に楽しいです!!ウィンター当日はプレイヤーが最大限に良い状態で試合に挑めるよう、全力でサポート、ASとしての役割を果たします!応援よろしくお願いいたします🙌

絶対勝つぞ〜!!!



みんなとブログの内容が少しかけ離れてしまいましたが、私の今のマインドについて書かせていただきました。長い文章になりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます!!最近ビデオの声入れ、特に名前間違えとナイショ、ナイディが無感情すぎるので頑張ります💪みんなのインスタに乗りたいです^^また今回のウィンターカウントダウンの画像作りを担当しました🙋🏻‍♀️いいねを押してくださると嬉しいな〜と伝えておきます!!



最後にはなへのメッセージ

はなへ

初めてあったときは、きっと仲良くなれないタイプだと思ってた(笑)けど夏合宿のコンビニ帰りにはなが自分はこういう人なんだよねって話してくれたときから、距離が近くなった気がするし、もっとはなのこと知りたいなって思うようになったよ。マネ6人で話したときも沢山考えて、悩んでいるんだなって感じて、やめることは悲しいけど自問自答を繰り返して、決断したはなは本当すごいしかっこいい!短い間だったけどはなに出会えて良かった!これからも仲良くしてね!またごはんいこうね!!大好き💖