【新歓ブログリレー】ポジション紹介 G編
新入生のみなさんこんにちは!
分子生命化学科2年 五十嵐 陽紀です。
(写真右)
今回はラクロスのゴーリーというポジションについて説明をしたいと思います。
ゴーリーというのはラクロスのゴールを守る人。つまり、サッカーのゴールキーパーと役割はほぼ同じです。
ただサッカーのゴールよりもラクロスのゴールはかなり小さくなります。サッカーのゴールは7.32×2.44mに対し、ラクロスのゴールは1.8×1.8mです。
これを見るとゴールが小さくてほとんど止められるのではないかと思うかもしれません。しかし実際は結構失点をすることが多いです笑
ゴーリーはディフェンスの要です。相手がどんなにシュートをたくさん撃ってこようが、止められれば試合に負けることはありません絶望的に不利な状況でシュートを止めた時の歓声と相手の悔しがる姿をみると自分が止めたという実感がわいてかなり気持ちいいです。
そういうわけで、ゴーリーはシュートを一つでも多く止められるように日々練習に励んでいます。
現在農大には、新三年生が2人と新二年生が2人、ゴーリーをやっています。また、農大には手厚くしてくれる最高のコーチがいます。
皆さんも一緒に農大のゴールを守ってみませんか?
"懸けろ"
#28 G 五十嵐陽紀