【新歓ブログリレー】ラクロスとは
地域環境科学部 造園科学科
新2年の梅原匡平です!
(写真左)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
今回はラクロスというスポーツについて説明していきます!
ラクロスとは「クロス」と呼ばれる、先端にネットのついたスティックでボールを操り、
相手ゴールを狙うことで得点を競う球技。
男子ラクロスの醍醐味は、そのダイナミックでスピード感溢れるプレー。
時速160km超のシュート、ハードなボディコンタクト、素早いパス回しや華麗なクロス捌き、
エキサイティングで疾走感溢れるゲーム展開…
これが“地上最速の格闘球技”と呼ばれる男子ラクロスの世界です!
試合は15分×4Qでポジションによっては交代回数が多いです!なので選手層の厚さはとても重要になってきます。
お友達たくさん連れてきてね!!笑
最高で刺激のある4年間僕達とラクロス部に捧げてみませんか??
まずはグラウンドに体験会に来てラクロスの楽しさ、面白さを感じてみてください!
グラウンドで待ってます!
"懸けろ"
#23 DF 梅原匡平