2019シーズン 終了
こんにちは。
2019シーズンMGリーダーを務めました、4年伊藤歩美です。
12月14日の入れ替え戦をもって2019シーズンが終了し、4年は引退となりました。
○成績
第1試合 vs理科大 ○6-3
第2試合 vs明学 ●1-4
第3試合 vs神奈川 △8-8
第4試合 vs獨協 ●2-11
第5試合 vs横国 ●5-7
2部3部入れ替え戦 vs駒澤 ○5-4
2部Aブロック5位
入れ替え戦の結果、2部残留
ーーーーーーーーーー
初戦以降勝つことができず、苦しいシーズンとなりました。一部昇格を掲げて1年間活動してきましたが、ただただ悔しさと不甲斐なさとたくさんの感情が入り混じったシーズンでした。
シーズン初めに掲げたスローガン"Unfinished"。私たちは常に未完成、だからこそ進化を追い求め、努力し続けるという意味を込めてこのスローガンを掲げました。
このスローガンを一人一人が心に留め、活動できたのか。今の自分に慢心せず、常にさらなる自分を追い求め続けることができたのか。
できた人もいればできなかった人もいて、後悔が残る人もいるかもしれません。
4年はもう引退になるので、あのときあーすればよかったと後悔しても遅い。でも1年生、2年生、3年生はまだ間に合います。あと1年、2年、3年とラクロスと向き合う時間がまだあるから。
このシーズンを通してこう感じた人も多いはず、どの時も無駄にできないと。
一人一人に後悔が残らない2020シーズンを過ごしてください。
入れ替え戦が決まってからの2ヶ月間はチームとしての団結力、一人一人の発言力、やり遂げようと決めたことへの継続力。あらゆる点においてチームの底上げに繋がった期間でした。
あの期間は今後に繋がる、むしろあの期間があったからこそ、さらなる成長ができ、充実した期間だったのではないかと思っています。
また"応援されるチームに"という理想像も掲げて1年間活動しました。
まだまだこの理想像には程遠く、一人一人の意識も足りませんが、少しはこの一年で変わることができたと感じております。
この1年間、これがいかに大事かを認識することが一歩前進できたことだと思います。これを意識すれば一人一人の行動や意識は自ずと変わるはずです。2019シーズン以上の色々な人から"応援されるチーム"を作り上げていってください。
最後になりますが、コーチの星野さんをはじめ、OBOGの方々、大石先生、学校関係者、保護者の皆様など、たくさんの方々のお力添えのおかげで2019シーズンを駆け抜けることができました。心より感謝いたします。
今後も農大ラクロス部は何年も何十年も続いていきます。さらなるご支援、ご声援を今後ともよろしくお願いいたします。
応援ありがとうございました。
2019シーズン MGリーダー 伊藤歩美
"Unfinished"