初心に戻る | 東京農業大学ラクロス部 男子

初心に戻る


どんどん寒くなってきていますが、

体調は大丈夫ですか??


私は少し前まで風邪気味だったのですが、

この前行われたメンター会でお肉を食べたすぎたので必死で治しまして

無事にお肉をたっっくさん食べることができました🍖🍖😇


体調崩さないように暖かい格好をして

冬を乗り越えていきましょう💦





少し前になってしまいましたが、

STEALERS の田村統馬選手が主催するFO大会に1FOerしんたろうとそうたが参加しました。


地方から参加している一年生も多く、

とても良い機会になりました!

双子コーデで頑張りました笑

左しんたろう、右そうた



2人共FOをしている時、とても楽しそうでそれと共に勝率が上がってきている気がします!!


他大の様々なプレースタイルのプレーヤー達と交流をもち、刺激を受け合いながら自分のベストの形を見つけ、

これからもどんどんレベルアップしていって欲しいです😊





そしてそして…

先日、またまた一年生はウィンターに向けて、東京理科大と練習試合をしてきました!

結果は11分け1敗で終えました。


写真撮ってとせいじがポーズを決めてくれましたが…何のポーズだろう🤔




ウィンターは101Qとルールが決まり、見ての通りとても短く、正直なところ、とても不安です。



あの1試合が一瞬で終わってしまったサマーよりも短いと考えるとより不安が大きくなります


プレーヤーには絶対に悔いを残して欲しくないです。そのためには私達マネもどれだけ万全な状態でウィンターを迎えられるかが大切だと思います。




この理科大戦でもそうでしたが、私達1年が主体になってやってみると先輩マネの偉大さと自分達の未熟さを痛感します。



足りてないことがいっぱいあって、そこをさっとフォローしてくださって、

完璧にできなければならない時期なのに甘えてばかりです。



人数が少ないからこそ工夫し補い合って、今までのアドバイスを活かして1つの完璧な形に作り上げたい。


そして農大ラクロス部の目標とする

「応援されるチーム」に近づくために


もう一度初心に戻り、

自分達の行動は正しいのか

また何が正しいのか再確認する時間も必要なのかなと思います。



ちゃんとピロティを出て

ランチパックを食べるばんさん🥰



そしてそこからまた

ウィンターという目標に向け

残りの日数を大切に過ごしていきたいです👊



プレーヤーもマネも全力を尽くしきれるよう、先輩方に少しでも頑張ったと認めてもらえるよう頑張っていきます🔥



👇応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️


 Eブロック 

農大・明治大学・日本体育大学


ブロック戦

127()  @フクダ電子スクエア


決勝

1221(@大宮けんぽグラウンドSフィールド



"unfinished"


MG あおい