感謝と期待 | 東京農業大学ラクロス部 男子

感謝と期待

こんばんは!


横国戦を三日後に控えている中、1年生は昨日今日とオフだったので明日から改めて気を引き締めて頑張ります!!





そしてブログは何を書いたら良いか分からなかったので、最近ふと考えたことを文字にします笑




1年生は入部して5ヶ月が経とうとしています。
合宿でのミニゲームやサマー、練習試合などではもちろんですが、最近は普段のちょっとした時にも成長を感じる場面があります。


この前プレイヤーから壁打ちの動画が送られてきました。ただの何気ない報告でしたが、動画を見て本当に感動したんです。入部したての時に何度か壁打ちに一緒に行った時はすごくぎこちなくて、すぐボールどこかへ飛んでいってしまうし本当に酷かったんです笑



もちろんフォームなど細かい部分はまだまだかもしれないです。けれど比較したら本当に進化していて

努力しているのを知っていたから本当に本当にうれしかったです。


普段の朝練など何気ない時にも思います。
悔しがっている姿を見ると、すぐ感情移入してしまって私まで泣きそうになります笑 そして見ているだけしかできない自分がもどかしくなります。



今まで出来てなかったことが出来るようになっていたり、全ては把握しきれないけれど自分が見てて気づく点はちゃんと伝えられたらなと思います。



とはいってもなかなか上手に伝えられないから言うのをためらってしまうので、私も言葉にできるように努力します笑





これは1年生最初の練習試合の時の写真です笑
選手はいまいちルールも分かっていないしMGも仕事が全然分からなくて試合がほぼ成り立っていなかった記憶があります笑





すごく懐かしいです笑
本当にみんな進化しました笑









私はあくまでもマネージャーで、正直プレイについては全然詳しくないからアドバイスはできないです
相談だっていくらでも乗れるけれど、上手いことは言えないし、ただ話を聞くしかできないです

むしろ思いを知って私の方がやる気が出たり
気づいたら、逆に元気をもらっていたりします


けれどもしも何か出来ることがあるなら、その時はなんでも頼ってほしいなと思いました。
全力で向き合います!!






入部してから今までマネージャーを続けることが出来ているのは間違いなく周りのおかげです。
先輩方には本当にお世話になっているし助けられているし、憧れの存在です。
ですがやはり1番は同期の存在だなって思います。
支えられきたからこそ頑張れています。




本当にありがとう

ウィンターを控えていますがその先もずっと応援します。今まで以上に最強の代になるって信じてます!




上手にまとめられず長々となってしまいましたが
もしこのブログを見る人がいたら少しでも思いが伝わればなと思います笑



【最終戦 vs横国 告知】
10月6日 日曜日
14:10FO
(会場: 東京理科大学 野田キャンパス)


1年生も全力で応援します
最終戦です。最後まで頑張ります
応援よろしくお願いします



"Unfinished"

MG七菜