〜新歓ブログ〜1年生行事
今回のブログは、、!
入部してからの1年生の主な行事をかんたが紹介してくれました🙌
ラクロス部はフレッシュマンだけのイベントがあり同期との仲を深めることができます!✨
どんな行事があるのか必見です👀
------------------------
こんにちは
新2年地域環境科学部 生産工学科松尾勘汰です。
今回のブログは1年生行事について書きます。
まず入ってすぐにフレッシュマンキャンプに行きます。
色々な大学の1年生が集まって二泊三日の間チームを組んで同じ部屋に泊まって同期のプレイヤーと仲良くなれます。
1年生は1年生だけの大会が夏と冬に行われます。
夏に行われる「サマー」と呼ばれるミニゲーム大会です、上級生の試合とは違って一回り小さなコートで1チーム6人で行う試合です。
サッカーとフットサルくらいの違いというのが一番イメージが近いですかね?
ここではゴーリー(ゴールキーパー)以外はみんな同じクロスを使って行います。
フレッシュマンキャンプで出会った友達と試合で当たったり、お祭りの様な盛り上がりでラクロスの試合の面白さに気付くはずでしょう。
ここでショットを決めたらもうラクロスの虜です!(自分は悔しい思いをしたことはここだけの秘密です😓)
次に名古屋遠征です。
名古屋遠征は同期だけで名古屋に行っていろんな地方の大学と練習試合をします。
同期との仲を深めつつラクロスで新たな刺激を受ける良い機会になります。
そして、名古屋遠征の直後に行われる「ウィンター」です。
ここではフルフィールドでポジションも決めて上級生と同じ試合をします。
サマーと同じくとても盛り上がります。勝ったら最高に嬉しいです!!
このように1年生は色々な行事があり、色んな出会いや出来事があって退屈する暇もなく過ぎていきます!
"Unfinished"
#46 DF 松尾 勘汰
🌱NEXT➡︎「合宿について」🌱