ウィンター決勝トーナメント 結果報告
こんばんは✨
今日は先日12/15に行われたウィンター決勝トーナメントの結果報告をします🙋♀️🙋♀️
少し遅くなってしまいましたがお付き合いくださいませ🙌💦
準々決勝 vs中央・東経
〇1Q
相手ポゼッションからのスタートとなりますが、#15 清水 のプッシュでボールダウン。しかし相手のポゼッションが続きます。相手#22 #3 がショットを打ちますが#50 大西のナイスセーブにより得点を許しません!その後農大・東洋のホールディングによりマンダウン30秒となりますがナイスDFで守りきります。また、#18 後藤、#55 成瀬、東洋#7 じゅんぺいのGBでクリア成功を連発するもなかなか得点に繋がりません。相手のポゼッション時でショットを打たれましたがGセーブで守りきり、1Qはスコア0-0で終えました。
〇2Q
第2Qも相手ポゼッションから始まり、相手#10にショットを打たれますが、東洋#44 ひろまさのGセーブ。しかしその直後相手#10のショットがスコア。スコアが0-1となります。スコア明けでは相手のルーズボールホールディングにより農大・東洋ボールから。クリア成功するもののパスカットをされポゼッションを奪われます。相手のショットが続きますがDFとGセーブにより守り切り、東洋#7 じゅんぺいのクリアが成功。そのままショットを打つも惜しくもGセーブとなります。その後、#99 原田がショットを打ちますが決まらず。ポゼッションが相手に移り、相手#22のショットが枠外となります。東洋#88 たかのナイスGBでポゼッションを奪い、#77 山川がショットを打つもGセーブとなり、ここで試合終了となりました。
スコアが0-1で農大・東洋は準決勝に進むことはできませんでした。
負けてしまい結果としてはとても悔しいものとなりました。ですが、予選トーナメントを突破できたことは簡単なことではなく、みんなの頑張りがあっての事だと思うので少しは自信になったらいいなと思います☻
とは言ったものの、もちろん私も悔しいです。だからこそ次のあすなろでは悔いの残らないように、満足出来る結果を迎えられるように、21人みんなで成長していきたいです。
当日、朝早く寒い中たくさんの先輩方が自分たちの練習を削ってまで応援に来てくださり、差し入れまで頂きました。これは当たり前のことなんかじゃありません。感謝の気持ちを忘れず、今後の部活で貢献できるように。一年一同頑張っていきます。
応援ありがとうございました!
MG 理子
"unfinished"