リーグ戦最終戦vs慶應義塾高校 結果報告
こんにちは!
遅くなってしまいましたが、
リーグ戦最終戦vs慶應義塾高校の結果報告をさせていただきたいと思います。
✏️1Q
始めのF.Oは相手にとられてしまいますが、すぐに#99鈴木のチェックでホールダウン。#12竹下のナイスクリアで農大のオフェンスになります。その後相手のスラッシングで農大エキストラ中に#50是永のスタンシューが決まり、スコア1-0となります!F.Oer#32小川がかき出し#27坂澤のナイスGBで農大ポゼッションになりましたが、その後はOFDFが交互に続きます。そんな中でも#72合間のナイスセーブが続き得点を許しません。1Qラスト5分で農大の攻撃が続きます。#0野村のショットが惜しくもゴーリーセーブし、その跳ね返りを#10板倉(正)がGBし、ショットが決まります!!ここで1Qが終了です。スコア2-0。
✏️2Q
始めのF.Oは相手にとられてしまいましたが、相手#8のショットが#72合間のナイスセーブに阻まれます。その後#75隠塚のGBにより農大ポゼッションに移ります。#50是永、#11漆畑、#10板倉(正)がたて続けにショットを打ちますが相手ゴーリーのセーブに阻まれます。しかしここで#10板倉(正)のショットが決まり、スコア3-0。F.Oは相手にとられますが、#28高橋のナイスクリアからまたしても#10板倉板倉(正)の右上からのスタンシューが決まります!!スコア4-0。F.Oは#12竹下のナイスGBにより農大ポゼッションです。相手のクリアになっても#23崎村のパスカットや相手のミスを逃さない#86粟野のナイスGBによりすぐに農大ポゼッションに戻します。その後#86粟野のショットが決まり、5-0。得点明けは相手のポゼッションが続きましたが、#12竹下のナイスDFやG#72合間のナイスセーブで最後まで守って2Qが終了です。
✏️3Q
2Q終了間際の#23崎村のホールディングによりマンダウンスタートとなりましたが、相手の#1のショットを#72合間のセーブ。#12竹下がクリアをあげ、そのままランシューを決めます!!スコア6-0。その後激しいGBでポゼッションを取り合いましたが、相手#1のショットが決まります。スコア6-1。その後もすぐに#1に得点を許し、スコア6-2。スコア明けF.Oer#32小川のかき出したボールを#41小林がGBし農大ポゼッション。#11漆畑のカットインが決まりスコア7-2。すぐに#14畠のランシューも決まりスコア8-2。F.Oは相手にとられてしまいましたが、#1板倉稔のチェックでポゼッション、#23崎村がクリアをあげ農大ポゼッションへ移します。たて続けにショットを打ちますが、残念ながらなかなか決まらず。Qラストは相手からのショットが続きましたが、G#72合間が得点を許しません。そのまま3Q終了です。スコア8-2。
✏️4Q
4QはじめF.O#32小川から#0野村のGBにより農大ポゼッションでしたが、パスミスにより相手にポゼッションが移ります。たて続けに3本ショットを打たれますが守護神#72合間によりすべてセーブ。ここで相手のオフサイドにより農大にポゼッションが移り、#50是永、#11漆畑、#6崔、#86粟野、#14畠とショットを打ち続けます。そして#18馬上がショットを決め、スコア9-2。得点後も農大のポゼッションが続き、#86粟野のショットが惜しくもサイドで相手のクリアとなりますが、#23崎村のライドが成功し相手のクリア失敗。そのまま#50是永がスタンシューをきめ、スコア10-2。得点明けF.Oer#40古畑ですが、残念ながら相手にポゼッションを取られます。相手のショットを#72合間がセーブし、#0野村のクリアにより農大にポゼッションが移り、#1板倉稔のショットが決まります!!スコア11-2。ここでゴーリーが#20秋山に代わります。スコア明けF.Oer#32小川がかき出し#12竹下がGB。農大ポゼッションです。農大の攻撃が続き、相手にポゼッションが移ってもDF#23崎村がチェイスをとったりと、得点を許しません。Qラスト1分で相手#77のショットをG#20秋山がセーブし、最後の攻撃。#86粟野が最後まで得点を狙いますが惜しくも枠外。そのまま試合終了です。最終スコア11-2となりました。
負けた方が下入れ替えへいくという大事な試合、最後まで一切力を緩めることなく戦い続け、大差をつけて勝つことができました。
リーグ戦後半にかけ、下級生の力に助けられ、輝いたプレーがチームを盛り上げてくれました。
今回の試合が今シーズン全ての試合の中で
1番いい雰囲気で
1番勝利への気持ちが強く
1番"狂"えていたのではないかと思います。
この結果をもって
2018年リーグ戦は2勝3敗
2部Bブロック4位
となり18シーズンは終了となりました。
最後になりましたが
殺人的と言われていた猛暑や悪天候の中、たくさんの応援、ありがとうございました。
2019シーズンの農大ラクロス部もよろしくお願い致します。
"狂"
MG 希音