農大2017シーズン終了。 | 東京農業大学ラクロス部 男子

農大2017シーズン終了。


2017シーズン終了。


はじめにリーグ戦の結果報告をさせて頂きます。

①vs神奈川大学 8-7  ⚪️
②vs大東文化大学 8-10 ⚫️
③vs慶應義塾高等学校 7-7 △
④vs上智大学 13-7  ⚪️
⑤vs東海大学 4-16  ⚫️

2勝2敗1分

2部Bブロック4位
で今シーズン終了となりました。


「一位で一部昇格」を掲げていましたが、
達成することはできませんでした。



スポーツの世界では結果が全てです。


一部昇格できなかった。
これが結果です。


あの時こうしていればよかったとか
一人一人思うことはたくさんあると思います。


私たち4年生はもうこの気持ちをどうすることもできませんが、
後輩達はまだこの悔しさを変えられ、来年につなげることができます。

今のその気持ちを忘れずに来シーズンを迎えてほしい。


それで来シーズンこそは一部昇格を果たしてほしいと思います。



今シーズンは若いチームで
後輩にたくさん助けられました。
本当にありがとう。


一年生
毎試合、全力で応援してくれていた声はちゃんと届いてました。差し入れもいつもありがとう。笑
サマーの決勝リーグ進出も上級生に刺激になっていたと思います。今後のみんなの活躍期待してます。


二年生
みんなラクロスが好きで、ストイックで下からの底上げがすごかったです。
練習もベンチも盛り上げてくれて、本当にいつも助けられました。ありがとう。
来シーズンはチームを引っ張る立場になります。3年生支えてあげて下さい。頑張ってね。期待してます。


三年生
個性いっぱいであまりまとまりのない学年ですが、一人一人何をしなきゃいけないのか考えてるなと思ってました。これからはチームを引っ張る学年です。
引っ張っていくってとても大変で、迷うこともあると思うけど、学年で協力して良いチームを作ってください!



MGのみんな
最高学年が一人しかいなくて、頼りなかったと思うし、
たくさん仕事を振ってしまって負担をかけてしまったと思います。
それでも文句ひとつ言わずについてきてくれてありがとう。
本当に感謝しています。

一つだけ
みんなには、もっと自分がチームのために何ができるか考えて、行動してほしいです。
思ったことを誰かに伝えたら何かが変わるかもしれない。
学年とか関係なく、自分にできること考えてみてください。自分にしかない強みを探してみてください。
それでもっともっと貢献して良いチームを作ってください!




最後になりますが、

この4年間本当に多くの方々にお世話になりました。


OBOGの皆様、

安藤先生、大石先生、

いつも支えてくださる保護者の皆様


私たちを一年生のときから育成し、気にかけて下さった、元さん


お忙しい中チームのことを考えて下さった

星野さん、宇田川さん、みっちーさん



本当に多くの人に支えられ、引退を迎えることができました。

ありがとうございました。



農大ラクロス部はこれからも続いていきます。


今年果たすことのできなかった

一部昇格を来シーズンこそ果たしてくれると期待しています。




これをもって2017年度が終了となり、最後の挨拶とさせて頂きます。


今後とも農大ラクロス部を宜しくお願い致します。


{63864E8E-E8AA-405C-9CB2-131830DD729D}




17 MGリーダー 金子英里香