リーグ戦最終戦vs東海大学結果報告 | 東京農業大学ラクロス部 男子

リーグ戦最終戦vs東海大学結果報告


21日に行われたリーグ戦第5戦の結果報告をさせて頂きます。


報告が遅くなり申し訳ありません。


雨の中、試合が行われました。

{FCE6D00B-BD6D-4276-BB1F-908EFA7A7664}



【1Q】
相手に先制点を決められますが、農大も果敢に攻め、開始5分で#0 野村のショットが決まります。
その後も農大ポゼッションで攻め、#17 植松、#10板倉もゴールへ向かいますが、なかなかショットが決まりません。
相手に2点決められ、1-3で第1Qが終了します。

{41DABD52-1385-4FF9-8D85-4D506F1D4508}



【2Q】
なかなかポゼッションを奪うことができず、相手のペースで攻められます。
相手にショットを打たれながらも、#38 高根のナイスセーブやDF陣がチェイスを取りに行き、OFに繋げます。
しかし、農大の流れが作れずに相手に2点を許し、1-5で第2Qを終えます。

{4EDF2DBD-5535-4572-AA29-F4B4E77ED48E}



【3Q】
第2Q終了間際に東海大学のオフサイドがあり、農大のエキストラマンオフェンスでスタートします。しかし、ミスで相手ボールに。
この後もOFでは#25 田島、#17植松がショットを打ちますが、Gセーブとなり、なかなか点につなげることができません。
また、ミスも続き失点が続きます。
しかし、Qラスト3分#10 板倉のショットが決まり2-11に。
その後も相手に決められ2-12でQを終えます。

{4DB35D3E-F5C8-4505-85E5-5434CF22B08C}



【4Q】
気持ちを入れ直して最後のQへ。
攻められつつも失点を1失点に抑え、#28高橋、#81阿部のナイスGBでOFへ繋げます。
Qラスト7分#10板倉のショットが決まり3-13。
ここで流れを作りたいところですが、その後3失点。
最後まで諦めない姿勢を見せ、DF陣がチェイスを獲得したり、GBに寄り続け、
ラスト1分で#10板倉のショットが決まり4-16に。
そのまま試合終了となりました。

{2DF67B30-AB8F-4861-A7EE-93140604EEFD}




勝った方が一部二部入れ替え戦進出が決まる大事な試合でしたが、
勝ちきることはできませんでした。

今シーズンのリーグ戦で1番厳しい試合となりました。

しかし、
諦めない姿勢
勝ちに行こうという気持ち
ベンチの雰囲気
今までのリーグ戦の試合の中で1番良かったのではないかと思います。

誰一人最後まで諦めず戦い続けたと思います。

このリーグ戦を通して大きく成長できた点なのではないかと思います。




この結果をもって

2017年 リーグ戦は2勝2敗1分
2部Bブロック4位

となり17シーズンは終了となります。


最後になりますが、
リーグ戦5試合を通して、遠方の試合や悪天候の日が多い中、たくさんのご声援ありがとうございました。

今後とも農大ラクロス部をよろしくお願い致します。

{6D976EBD-8F11-4F7F-889A-021509148847}




''All in''



MG英里香