リーグ戦 vs塾高 結果報告
こんにちは☀️
10月1日に慶應義塾高等学校との試合が行われ、
結果は7-7で引き分けとなりました。
報告が遅れてしまい申し訳ありません。
試合の詳細を書かせていただきます。
-1Q-
塾高のポゼッションから始まるも、#23崎村のクリアが成功し農大のオフェンスに!しかし、パスミスが続きうまくポゼッションに繋げられません。開始6分で、相手のファウルが続きツーマンダウンとなります。そして、#14福田のショットが決まり、1-0で先制点を決めます!
その後、相手のポゼッションで攻められるも、#38高根のナイスセーブが続きます!
また、相手のスラッシングにより農大エキストラで#17植松のショットが決まり、スコアが2-0に!1Q後半相手のポゼッションが続くも農大の固いDFにより守り切り、2-0で1Qが終了します。

-2Q-
農大のポゼッションからスタート!#10板倉のショットが決まり3-0で3点リードに!その後、点数は決まりませんが、#12竹下 #7村野のナイスプレーで農大ポゼッションが続きます。そして、後半に差し掛かったところで、#17植松の豪快なスタンシューが決まり4-0に!
相手ボールになるも、農大のライド・クリア立て続けに成功し、猛攻撃が続きます!
そして、#0野村のショットが決まりスコアが5-0で5点リードとなります!
しかし、スコア明けのフェイスが相手にとられてしまい、そのままショットが決まり5-1で2Qが終了しました。


-3Q-
開始F.O農大がとりましたが、イリプロで相手のポゼッションに。開始1分で、相手に点数を取られるも、#86粟野#17植松のナイスプレーから#99椎谷に繋がりショットが決まりスコアが6-2に!中盤さしかかったところで立て続けに相手のショットが決まり、6-4と2点差まで詰められてしまいます。その後、農大ポゼッションが続きショットを打つも決められません。相手のT.Oにより農大DFが続きましたが、#38高根のナイスセーブ、#12竹下のナイスプレーで守り切り3Qが終了しました。

-4Q-
開始4分で相手のショットが決まり、6-5と一点差になってしまいます。その後、相手のクリア明けショットが決まり、スコアが6-6とイーブンに。農大がオフサイドでマンダウン状態になるもなんとか守り、次は相手のプッシングにより農大エキストラになるもパスミスが続きます。ラスト7分で、クリア明け相手のショットが決まり、7-6と1点ビハインドに。その後、農大#14福田#10板倉ショット打つも枠外。しかし、ラスト1分#17植松のショットが見事決まり7-7とイーブンに!!クロスチェックを申請されましたが、リーガルだったためエキストラ状態となり、最後まで粘り強く攻め続けましたが、点数には繋がらず7-7と引き分けで試合が終了しました。

大変長くなってしまい、申し訳ありません。
応援に来てくださったOB,OG,保護者の方々、遠い中、熱い応援ありがとうございました!
第3戦目惜しくも引き分けとなり、勝利することができませんでした。
あと、2戦。
次勝たなければ、後がありません。
第4戦目まであと4日。
勝利に繋がるよう時間は短いですが、最善の状態で挑みましょう!
🔥第4戦 vs上智 告知🔥
10月8日(日) 14:20F.O.
vs上智大学
@武蔵大学朝霞グラウンド
アメリカンフットボール・ラクロス場
"All in"
MG真帆
10月1日に慶應義塾高等学校との試合が行われ、
結果は7-7で引き分けとなりました。
報告が遅れてしまい申し訳ありません。
試合の詳細を書かせていただきます。
-1Q-
塾高のポゼッションから始まるも、#23崎村のクリアが成功し農大のオフェンスに!しかし、パスミスが続きうまくポゼッションに繋げられません。開始6分で、相手のファウルが続きツーマンダウンとなります。そして、#14福田のショットが決まり、1-0で先制点を決めます!
その後、相手のポゼッションで攻められるも、#38高根のナイスセーブが続きます!
また、相手のスラッシングにより農大エキストラで#17植松のショットが決まり、スコアが2-0に!1Q後半相手のポゼッションが続くも農大の固いDFにより守り切り、2-0で1Qが終了します。

-2Q-
農大のポゼッションからスタート!#10板倉のショットが決まり3-0で3点リードに!その後、点数は決まりませんが、#12竹下 #7村野のナイスプレーで農大ポゼッションが続きます。そして、後半に差し掛かったところで、#17植松の豪快なスタンシューが決まり4-0に!
相手ボールになるも、農大のライド・クリア立て続けに成功し、猛攻撃が続きます!
そして、#0野村のショットが決まりスコアが5-0で5点リードとなります!
しかし、スコア明けのフェイスが相手にとられてしまい、そのままショットが決まり5-1で2Qが終了しました。


-3Q-
開始F.O農大がとりましたが、イリプロで相手のポゼッションに。開始1分で、相手に点数を取られるも、#86粟野#17植松のナイスプレーから#99椎谷に繋がりショットが決まりスコアが6-2に!中盤さしかかったところで立て続けに相手のショットが決まり、6-4と2点差まで詰められてしまいます。その後、農大ポゼッションが続きショットを打つも決められません。相手のT.Oにより農大DFが続きましたが、#38高根のナイスセーブ、#12竹下のナイスプレーで守り切り3Qが終了しました。

-4Q-
開始4分で相手のショットが決まり、6-5と一点差になってしまいます。その後、相手のクリア明けショットが決まり、スコアが6-6とイーブンに。農大がオフサイドでマンダウン状態になるもなんとか守り、次は相手のプッシングにより農大エキストラになるもパスミスが続きます。ラスト7分で、クリア明け相手のショットが決まり、7-6と1点ビハインドに。その後、農大#14福田#10板倉ショット打つも枠外。しかし、ラスト1分#17植松のショットが見事決まり7-7とイーブンに!!クロスチェックを申請されましたが、リーガルだったためエキストラ状態となり、最後まで粘り強く攻め続けましたが、点数には繋がらず7-7と引き分けで試合が終了しました。

大変長くなってしまい、申し訳ありません。
応援に来てくださったOB,OG,保護者の方々、遠い中、熱い応援ありがとうございました!
第3戦目惜しくも引き分けとなり、勝利することができませんでした。
あと、2戦。
次勝たなければ、後がありません。
第4戦目まであと4日。
勝利に繋がるよう時間は短いですが、最善の状態で挑みましょう!
🔥第4戦 vs上智 告知🔥
10月8日(日) 14:20F.O.
vs上智大学
@武蔵大学朝霞グラウンド
アメリカンフットボール・ラクロス場
"All in"
MG真帆