あすなろ結果報告!
おはようございます🐵💫
あすなろから一夜明け、少し落ち着いた所で試合の結果報告をさせていただきます。
まずは第1試合、vs青学・専修からです!
1Q
F.OのGBで農大ポゼッションになるも、相手にボールを奪われ、そのままショットが決まり、開始早々1点ビハインドの状態になってしまいます。何とかその場を持ち直すために農大#50是永、駒沢#40レオンがショットを打ちますが惜しくも決まらず。そして相手のクリアからのショットなど危ない場面もありましたが、何とか守りきります。終盤では相手のクリアがアドバンシングとなり、マイボールからのリスタートで農大#66馬上がショットを打つもDセーブとなり1Qは0-1で終了です。

2Q
相手ポゼッションからスタートし、ショットを打たれますが枠外。クリアでOF側に持って行こうとしますが、パスミスでクリアが失敗し、相手ボールからそのまま点を決められ0-2となります。しかし、ここで城西#15こうたろうがスタンシューをうち、見事にスコアとなり、点差は1点に戻ります!何とか同点に追いつくためショットに持ち込むも決まらず、ノータイムまで粘りましたが時間切れとなり、結果は1-2青学・専修の1点リードで終了となりました。

次に、第2試合、vs筑波・茨城・淑徳です!
1Q
相手ポゼッションで開始されますが、ボールダウンでGB発生。相手のクリア中に農大にスラッシングが取られ、フラッグダウン。フリーシューとなり、そこで先制点を許してしまい、スコアは0-1。巻き返そうと農大#88星に続き農大#50是永、城西#99だいち、農大#11野村とショットを打つも入りません。相手もショット打ちますが、駒沢#69ばりのナイスセーブ。しかしラスト1分の所で相手のスタンシューが決まり、1Qは0-2で終了です。

2Q
試合開始50秒付近、F.Oでこぼれたボールを相手がGBしそのままクリア成功。そしてショットが決まりスコアが0-3で3点ビハインドとなります。そこから良い流れに持っていく事ができず、相手ポゼッションが続きます。混戦GB中に農大のホールディングでフラッグダウン。またしてもフリーシューの展開に。相手のショットが決まり、0-4と点差が広がってしまいます。農大側も何度かショットを打ち、決まりませんでしたが、GB中の相手のスラッシングで農大にフリーシューのチャンスが訪れます。駒沢#40レオンが見事なスタンシューを決め、1-4となります。しかしすぐにノータイムとなりそのまま試合終了となりました。結果は1-4で筑波・茨城・淑徳の3点リードでした。

良い結果を出す事ができませんでしたが、応援に来てくださったOBの方々、先輩方、本当にありがとうございました🙇🏻♀️✨
これで同期だけで出る試合は最後でしたが、これからも一丸となってチームに貢献できるように、それぞれ頑張っていきたいと思います!
"All in "
MG 優花
あすなろから一夜明け、少し落ち着いた所で試合の結果報告をさせていただきます。
まずは第1試合、vs青学・専修からです!
1Q
F.OのGBで農大ポゼッションになるも、相手にボールを奪われ、そのままショットが決まり、開始早々1点ビハインドの状態になってしまいます。何とかその場を持ち直すために農大#50是永、駒沢#40レオンがショットを打ちますが惜しくも決まらず。そして相手のクリアからのショットなど危ない場面もありましたが、何とか守りきります。終盤では相手のクリアがアドバンシングとなり、マイボールからのリスタートで農大#66馬上がショットを打つもDセーブとなり1Qは0-1で終了です。

2Q
相手ポゼッションからスタートし、ショットを打たれますが枠外。クリアでOF側に持って行こうとしますが、パスミスでクリアが失敗し、相手ボールからそのまま点を決められ0-2となります。しかし、ここで城西#15こうたろうがスタンシューをうち、見事にスコアとなり、点差は1点に戻ります!何とか同点に追いつくためショットに持ち込むも決まらず、ノータイムまで粘りましたが時間切れとなり、結果は1-2青学・専修の1点リードで終了となりました。

次に、第2試合、vs筑波・茨城・淑徳です!
1Q
相手ポゼッションで開始されますが、ボールダウンでGB発生。相手のクリア中に農大にスラッシングが取られ、フラッグダウン。フリーシューとなり、そこで先制点を許してしまい、スコアは0-1。巻き返そうと農大#88星に続き農大#50是永、城西#99だいち、農大#11野村とショットを打つも入りません。相手もショット打ちますが、駒沢#69ばりのナイスセーブ。しかしラスト1分の所で相手のスタンシューが決まり、1Qは0-2で終了です。

2Q
試合開始50秒付近、F.Oでこぼれたボールを相手がGBしそのままクリア成功。そしてショットが決まりスコアが0-3で3点ビハインドとなります。そこから良い流れに持っていく事ができず、相手ポゼッションが続きます。混戦GB中に農大のホールディングでフラッグダウン。またしてもフリーシューの展開に。相手のショットが決まり、0-4と点差が広がってしまいます。農大側も何度かショットを打ち、決まりませんでしたが、GB中の相手のスラッシングで農大にフリーシューのチャンスが訪れます。駒沢#40レオンが見事なスタンシューを決め、1-4となります。しかしすぐにノータイムとなりそのまま試合終了となりました。結果は1-4で筑波・茨城・淑徳の3点リードでした。

良い結果を出す事ができませんでしたが、応援に来てくださったOBの方々、先輩方、本当にありがとうございました🙇🏻♀️✨
これで同期だけで出る試合は最後でしたが、これからも一丸となってチームに貢献できるように、それぞれ頑張っていきたいと思います!
"All in "
MG 優花