新歓ブログ〜ポジション紹介AT〜
こんにちは!
新2年の馬上 涼太です。今回はラクロスのポジション紹介ということで僕のポジションであるアタック(AT)について説明したいと思います!
アタックとは言葉の通り、主にオフェンスをするポジションでサッカーで言うフォワードのようなものです。
ラクロスのアタックはATTACKという文字からAT(エーティー)とも呼ばれます。ラクロスのルールにもオフサイドというものがあり、そのためATは試合のほとんどをオフェンスしかしません。だから試合の間、交代する機会はすくなくたくさん試合に出ることができ自分の努力次第で大活躍することもできます!
試合では180cmのクロスを持ったDFと対峙することになり難しい場面や大事な局面を任され自分のプレー1つで試合の勝敗を決めることになります!
試合で活躍してヒーローになりたい人、自分で点を取りたい人、試合にたくさんでたい人にはピッタリのポジションです!
また僕たち東京農大男子ラクロス部のAT陣は多少、お茶目すぎるところもありますが一緒にいて楽しく面白い人達ばかりです!でも練習や試合のときは皆、誰よりも真剣に一生懸命ラクロスと向き合います!
「攻撃は最大の防御」という言葉があるようにずっと攻撃してれば負けることはありません!是非、僕たちと一緒にラクロスをやりましょう!!
たくさんの入部、特にATになりたい人!まってます!!
"All in"