新入生へ〜ポジション紹介G〜 | 東京農業大学ラクロス部 男子

新入生へ〜ポジション紹介G〜

新入生のみなさんこんにちは‼︎
新2年の坂川悠也です!

{4CAB5AF5-BBCF-42DA-8DD3-2E3D3A516AE4:01}


今回は前回のブログに引き続き、ポジション紹介第4弾G(ゴーリー)についてお話しさせて頂きます!

まずGとは???
簡単に説明すると、サッカーでいうGK(ゴールキーパー)のようなポジションです。
ラクロスのGは、相手の数多くのシュートを体を張ってゴールを守ります!時には時速160kmを超えるシュートだって飛んで来たりするのです!笑
格好いいですよね!!!笑
Gは、DFの最後の要でもあり、DF陣を指示して動かす司令塔でもあります!

確かにラクロスをやるなら、「格好良くシュートを決めたい‼︎」と思っている人も多いと思います…
だけど、Gが間一髪のところでナイスセーブをしたら、会場はとても沸き上がりますし、なによりメチャクチャ格好いいです!!!
試合に一人しかでれない、G(ゴーリー)というポジションは、ヒーローになれること間違いなしです!

{6649F3E7-CE8E-451B-B91E-A85B47745132:01}


{CB78D6CC-E41D-46D5-A1D6-F2E89FF27241:01}


{501802B5-096E-4E9E-9938-403258BBCEC1:01}



色々とGについて話してきましたが、少しはラクロスのGについて興味持って頂けましたか⁇
少しでも「ラクロスのG格好いいな~」と思ってくれる方がいれば、とても嬉しいです!是非、ラクロス部の体験会やイベントに足を運んでみて下さい!


「奪」