新入生へ〜ポジション紹介DF〜
どうもこんにちは!
新3年の竹内健人です!
前のブログでAT,MFの説明がありましたので、次は第3弾DFの説明をさせてもらいます!
まずラクロスのDFとは?
ラクロスのDFはゴール前にいて、相手チームの攻撃を防ぐポジションです。
またラクロスのDFはロングやボトムと呼ばれています。なぜロングと呼ばれているかと言うと、ラクロスにはクロスという棒のような道具があり、それには長さの短いショートと長いロングがあります。それでこの長いロングを使ってディフェンスすることからロングと言われています。
ボトムって言われている理由は知りません笑
ラクロスのDFの方法は相手の持っているクロスや手元を叩く「チェック」や、相手をゴールに近づかせないように相手を押し出す「プッシュ」があります。
要するに相手をぶっ叩いてボールを奪ったり、押し出して点をとらせなけばいい話です笑
どうですか?
ラクロスのDFについてもっと知りたくないですか?
これを読んでいるということは知りたいに決まってる!!
知りたい方は体験会に来てください!
DFがすっごい楽しいってことを教えちゃいます笑
「奪」