新歓〜メンター紹介①〜 | 東京農業大学ラクロス部 男子

新歓〜メンター紹介①〜


農大ラクロス部にはメンターという制度があります!
縦割りで、各学年2.3人ずつ入りグループをつくります!試合毎の目標やトレーニングの回数管理など、みんなで共有しています。他にも掃除当番をメンター毎にまわしてやっています。
これにはMGも入ってます!
たまにメンター会をやって、みんなの仲も深めています😊


これはあるメンター会の様子
{67FE36D1-56FA-4707-B452-59045EB102E4:01}





そこで、今日からメンター紹介に移りたいと思います\(^o^)/
トップバッターはどぅーメンターです!
質問は…
名前
ポジション
学科
①なんでラクロス部に入ったのか
②農大ラクロス部の魅力
③ラクロスの魅力
④自己PR(自分のここに注目!)
です!






{852F602C-7BA4-4972-BF63-EBFF60ACEA8F:01}
大西洋聡(けんどぅ)
LMF
森林総合科学科新4年
①初めてまともに出来る球技で、大学からやってもフェアなスポーツだったから。
②同学年での仲の良さ、全体的にオンオフがみんなしっかりしてること。
③基本的に大学から始められるスポーツで、しかも今までやっていたスポーツの技術が応用できることが多々あること。
④マイペースな人間ですけど、練習の時は頑張って真剣にDFしてまーす。

メンター長のけんどぅさんはラクロス部の中でも独特の雰囲気をもってますね。笑  よくいじられてます。
実は…けんどぅさんは料理が上手いんです!メンター会ではあんかけ焼きそば作ってくれました笑
女子力高いです。





{02AB10BC-2A82-4E8C-A255-290C1B788875:01}
中田恭介(きょうすけ)
MF  FOer
応用生物化学科新4年
①朝だけの練習だし、バイトもできると思ったから
②みんなが仲がいい。目標に向かってがんばってるところ
③迫力がある。かっこいい。
④Fo

恭介さんは、ラクロスに対して、本当にアツイです!ラクロス部のキレキャラです😎
でも、私生活では本当に優しいんですよ(^^)
私もいつも構ってもらってます笑





{083F7BDC-C2CD-4EE2-A1D0-3FDBAF7814A9:01}
林優太(ゆうた)
AT
食料環境経済学科新3年
①大学から新しいことを始めてみたかった!先輩の雰囲気に魅了された。
②先輩と後輩の仲が良い
③激しい!!
④AGO!!

優太さん!いつも3年生のMGひろこさんをいじってるイメージです笑
後、バディ(バディの説明は次回のブログでやります!)のだいを可愛がってくれてます!AT同士でプレーのことを指摘しあったり、ご飯とか行ってるみたいで…いいですね😊
是非優太さんのプレーとAGOに注目してみて下さい‼︎





{6814A39B-F6BB-4C1B-9983-A9448BCE3EA1:01}
清水大地(だいち)       写真右
MF  FOer
バイオサイエンス学科新3年
①体験してみて楽しかったから
②先輩後輩の仲の良さ
③プレーの迫力
④F.O!

大地さん!メンターが一緒になってたくさん話すようになりました!
フェイスの練習を黙々とやっているイメージがあります。
物静かな大地さんですが…意外と毒舌なんですよ!笑
みなさん話してみてくださいね(^^)





{314EA1C7-F636-41CD-AF6B-543F7F8469FC:01}
福田純也(じゅんや)
MF  FOer
国際バイオビジネス学科新2年
①兄貴がやっててかっこいいと思ったから
②先輩後輩が仲がいい
③ショット決めた時の爽快感
④カットイン狙って点取るのが好きです!

いつも学年をまとめてくれている純也!
練習を休まず、人一倍頑張っている努力家です!
いつも文句を言いながらも色々やってくれます。断れない子ですね。
面倒くさいことは彼に頼んでみては?笑



どぅメンターはこんな感じのメンバーです!フェイスオファーが3人もいるのが特徴です!
フェイスについて興味がある人は是非聞いてみてくださいね😄
{A0201345-D29C-4345-A896-D393230F290B:01}




こんな感じでどぅメンターの紹介を終わります!
次は中島メンターです!けいかさんお願いします\(^o^)/




MG えりか