新歓〜学部紹介 応用生物科学部〜 | 東京農業大学ラクロス部 男子

新歓〜学部紹介 応用生物科学部〜

新入生のみんな、入学おめでとう!
応用生物科学部のバイオサイエンス学科の新3年五十嵐です!
{15734A42-098E-465A-90AC-2EC06B9BF82A:01}


今回は応用生物科学部について説明しまーす!

応用生物科学部は
栄養科学科
食品安全健康学科
醸造科学科
生物応用化学科
バイオサイエンス学科
の5つからなっています。農大の学部の中では、一般的に難しいといわれていて、農大に入って部活とかサークルとか入って色んな学科の子と関わると「頭いいね!」とか言われるかも!笑

自分の学科以外は、あまりわからないので、ラクロス部の部員のイメージをのせておきますね!

栄養科学科
実習→レポート→実習→レポートでかなり忙しそうです~_~;
でも1年生から実験があって実験の内容も楽しそうです!

食品安全健康学科
今年で2年目の新しい学科。全く情報がないです。すみません。入ってからのお楽しみ!

醸造科学科
看板学科ですね!授業の名前がユニーク!ワイン学、醤油学、とか!
しかも1年生から実験もあるし楽しそうな学科です!

生物応用科学科
1年生から実験あります。
この学科は1番やってることが難しそうで、1年生のうちからもう化学のプロフェッショナルになれそうです!テストがキツそうなイメージ。。

バイオサイエンス学科
1年生から実験が……ないです!!
1年生の1年間は全部座学です。つまらん!!
テストはちょいちょい難しいのあり!なんて過酷なんだ。そうだ、ラクロス部に、入ろう。

{1004F3E5-3A21-4E72-AFFC-8299D4DA438F:01}