ラクロスとは!!
こんにちは(*^^*)
かなこです!!
早速 新歓コラムを更新していきたいと思います!!
まずラクロスとは!!
ラクロスと言うと女子のイメージが強い人が多いと思います。
しかし女子と男子ではルールや見た目など異なるものが多く全くの別物と言っても過言ではありません!
男子ラクロスは疾走感あふれるゲーム展開に時速160キロを越えるショット、力強いタックルから「地上最強の格闘球技」と呼ばれています!
ラクロスはゴム製のボールと金属製のクロスを使ってプレイします。
クロスとは棒の先に網がついたスティックです。
また男子のクロスにはショートとロングがあります(^o^)
ロングは2mほどありDFのプレーヤーが持つ男子特有のものです!
クロスは自分の好きなようにカスタマイズできるので自分オリジナルのクロスでプレイすることができます\(^o^)/
男子の競技ではクロスを使ってボールを落としたり相手にタックルしたりと、とても激しいスポーツなので防具をつけることが義務化されています!
男子ラクロスは10人vs10人、20分×4Qの55m×100mのフィールドで試合を行います!
ポジションはAT、MD、DF、ゴーリーの4つ!
ATは攻撃専門のチームの点取り屋!味方にアシストしたり自分でシュートしたりします!
MDはOF、DFに携わるゲームメーカー!運動量が多くチームを統率してくれます!
DFは守備専門で長いクロスを使って相手からボールを奪います!
ゴーリーはDFの司令塔でゴールを守る守護神!またOFの基盤でもあります!
ラクロス特有のルールは他にもあります(^o^)/
サッカーなどにはないゴール裏があります!
なので攻撃のバリエーションが増え多彩な攻撃展開ができます!
また、チェイスと呼ばれるルールもあります!
シュートをうったあとボールがラインを越えると普通は相手ボールになるのですが、ラクロスではシュートボールにのみチェイスのルールが施行されます。
チェイスとは、シュートボールがラインから出たとき一番近くにいたチームのポゼッションになることをいいます。
これによりオフェンス側は積極的にシュートをうつことができます!
最後に!!
ラクロスはカレッジスポーツです!
大学から始める人がほとんどです(^^)もちろん農大男子ラクロス部も全員が未経験者でした!
ラクロスはまだまだ競技人口が少ないので日本代表など今から目指すことができます!また日本代表の選手と練習することもできます!
魅力だらけのラクロスにきっとみなさんもハマるはずです!笑
少しはラクロスについて知っていただけたでしょうか(^^;
文章で説明しても伝わりにくいものがあるので、ぜひグラウンド等に足を運んでいただけると嬉しいです!!
Android携帯からの投稿