答えをズバリ。
まず『自分への感謝が先』です。



自分が何を我慢しているのか

最も理解して欲しい身近な相手との不調和
からの怒りや不満や悲しみ
本当の本当は解っているのに、
それを口に出すと失いそうで。全てを出せない。
いや。少し出すだけでも全部出そうで出さない。



何故か。なぜ出さないか。



自分の本音を出すと、否定されると思っている。
だけど、自分の気持ちも満足させたい。
そして、本音の全部を吐き出てしまったら終わる。

自分の今まで作り上げた 
すべてを失うぞ‼️
と、頭の中でエゴキンマンが囁き続けているから。





そう。エゴキンマンが囁き続けている。

『コロナを恐れさせる報道』を
ずっとずっとずっとずっと流し続けるTVのように。

不安と恐れの材料を
次から次へと持ち出して、
そこにフォーカスさせてくる。



安心になれる解決策なんてないかのように。
安心できる解決策は、
『自分の言動、行動を抑えること』しか 
ないかのように。









優しい人ほど恐れてしまう。
『もしもこの、
刺さってて痛むトゲの話をしたら、、、、。』

『そして、もし自分がトゲを抜いたら』

『今度は相手(他人)にトゲを刺してしまう』

トゲのすべてが悪いわけじゃない。
トゲがあるのは当たり前。
今回、刺さったのはしょうがない。
刺さったのは私のせい。
受け入れるしかない。
このままでも大丈夫、そのうちきっと慣れてくる。
そしてきっと強くなる。傷つかなくなる。

わたしが考えを変えればいい。
『トゲが刺さってても大丈夫』と思える自分に
なればいい。


それが優しさなのだ。
それが他人にも、自分にも、優しい行為。


今もし『トゲを抜くと決めてしまったら』
自分で自分を
鋭い刃物で切り裂いてしまうことになる。怖い。
失うことのほうが怖い。
今、トゲが刺さっていると解っているけど、

それは無視したい。
痛いけど、今は我慢したい。   




そうしたいなら、
そうやって、
本当の気持ちを『なかったことにできるなら』

それが自分の選択。
『このままがいい』ってこと。

きっと、そこまでイライラしない。

『今のままが幸せな人』です。





でももし、それで自分が壊れそうなど辛いなら、
そんな自分が嫌いなら。

トゲが刺さったままにしていると
無理やりのポジティブ思考になる。
無理やりだから イライラする。
無理やりだから 逆戻りが半端ない。
本来の自分がどこにいるのか
わからなくなるくらい
対照的で悪魔のような八つ当たり。 そして、
めちゃめちゃ反省して、自分責めの日々。

堂々巡りが繰り返し繰り返し起こる。

身近な他人(夫や子どもや両親)を傷つけたり
他人のネガティブ発言への嫌悪感になったり
他人にポジティブであれ!と願ったり   
とにかく嫌いな人を避けたくなる。
(目の前から居なくなれば、
わたしはポジティブを保てるはずと思ってしまう)

いつまでも報われない。
『報道って報われない道』って書くんだねー。
まさしく、『コロナ報道』と繋がったね。




長年、家族の前で
イライラして、
八つ当たりして、自己嫌悪で、反省を繰り返し、
優しい母で居たいと願う 痛い母だった。

常に無理やり笑おうと
『努力のポジティブ』で痛い女。

本当の優しさって何なの?
ストレス解消って、どうすればいいの?
何をやっても満たされない。
何をやっても満たされない。

ゆるすとは何か。感謝とは何か。私とは何か。
本当の愛とは何か。怒りとは何か。
焦り、苛立ち、
周りにいる全ての人の言動、行動、優しさすら
全てが『上っ面に見える』そんな自分への嫌悪感。

心理学をむさぼるほどに学び
何のために人は生まれてくるのかを学び
調和とは何か、怒りとは何か。
母とは何か。心をゆるせる友とは何か。

あさるほどに学び
上っ面のポジティブをさらに身につけた私は
他人の悩みごとが全てネガティブに感じられ
『ちょっとは心の勉強しろよ』
『悪口ばっか言ってないで、自分を変えろよ』
『お前が嫌な態度してるから、そうなるんだろ。』
『悪口なんて聞きたくない』
『あたしは、あんたのネガティブに付き合って、
一緒に悪口言うような女じゃない』
と、心の中で否定しながら
他人にくそバイスする嫌われ者になっていった。



苦しむ私は色んな方法を探しすぎて
迷子になっていた。
それでも自分と向きあうことだけは
ずっとやってきた。

友達の妹がInstagramで自撮りを載せて
イイ気になっている投稿を見た時、
一般人が自己開示するって何なの?
バカじゃない?『有名人』気取りで痛すぎる。
絶対あり得ない‼️と嘲笑った。
『自撮りはあり得ない』と思いつつ
『やってみたい』と思ってしまった私は、

痛いと思われる覚悟で
少しずつ自己開示を始めた。
初めて開示したのはLINEのタイムライン。

これを皮切りに、飽き性だとバレるのは怖いし、
できるかわからないし、続くかわからないけど
やってみたいと思うことは、やってみる
ことを実行していった。
(地域のボランティア事業や、1回だけのフルマラソン、2か月だけの日本舞踊、2~3回だけ連絡参加の祭りのおはやし、アロハ浴衣作り、Instagramを始める、毎日ハート投稿をする、絵を描き始める、顔出しする、コミュニティの中でコメントする、歌手になるためのオーディションを受けに福岡に行く、身体がツラい仕事をやめる、自宅で美容師をやる、やると決めた美容師をやめる、絶対に他人の髪を切らないと決める、お願いされても断る、ダラダラと過ごす、ダラダラしてるのに家事は食事のみ、掃除しない、片付けない、子どもたちに一回500円で洗濯を干してもらう、茶碗洗いも同様、洋服もたたまない、リビングでご飯を食べない、キッチンで食べる、のど自慢予選に挑戦、地域の祭りでカラオケ出場、素人参加型の舞台鑑賞、1人で東京に行く、マンガ喫茶に宿泊、入学式のためだけの着付け講座、カラー診断を受ける、高額セミナー参加、瞑想、ヨガ、自分を知るためのコミュニティ参加、欲しいものは買う、トキメクものを買う、神社参拝一万円、行きたくないときは行かない、逢いたいひとには逢いに行く、わからないことは納得できるまで聞く、嫌なことは断る、食べたいものを食べる、貯金を使い果たすなど、書ききれない。)



私のトゲはたくさんあった。
何をやっても続かない。
これもトゲの中の1つだった。
続かなくてもいいじゃん。これが答えだった。
これが『自分をゆるす』ということだった。

1つずつ1つずつ抜いていった。
『自分をゆるしていった』
時間がかかった。

そして『自分へのゆるし』が進んでいった私は、
ものすごく太いトゲを抜くことになった。
私の場合はそのトゲ抜き行為で
『離婚』することになった。


そう書くと、また『恐れる人がいる』と解る。
わたしが怖かったことだから。

でも1つずつトゲを抜くごとに『感謝』が湧く。『自分への感謝』が湧く。

怖いのに、 こんなにも怖いのに、
トゲを抜いてくれるの? ウソ! マジ? 
やだ!嬉しい‼️ できる? やめても良いよ。
って気持ちをはね除けて

いや。やる‼️

そうやって実行してくれる自分に、

そう。
自分に対して
驚くほどの感謝が湧きだす。
そして、感謝という言葉の意味がわかる。

この先どうなるか、
全く先が見えないのに抜いてくれるの?

めちゃくちゃ恐れていたことなのに
抜いてくれるの?

『トゲを抜いてくれる。 トゲがなくなる!?』 

ありがとう。ありがとう。ありがとう‼️




私の場合、離婚になってしまったけれど
心がスッキリ晴れ渡っています。


そして感謝ばかりになりました。





そして、 本当のことを話しますね。






実は

『全てなくならない』

『今までの全てが
ちゃんと残っています』


『関係性が良い風』に変わる。
 
本当の自分にちょうど良い
『心地よい風』に変わる。





メグセレ