​ちゃんと睡眠とれてますか?

こんばんは⭐️

今日は睡眠についてお話します♪



脱ステ中はしっかり睡眠をとることが大切です。



どうしてかというと、

寝ている間に皮膚が作られるからキメてる



子供と同じ部屋で寝ている場合、

ボリボリ引っ掻く音でママが起きてしまうことはありませんか?



子供が引っ掻いてる手を止めていませんか?



脱ステ中は、子供もママもちゃんと睡眠をとりましょうおやすみ

と、皮膚科の先生からも言われています。



我が家の娘たちはよく寝ていますが、

子供によっては痒くて泣いてしまったり、

ということもあるそう。



この時、親は構ったりせず、そのまま寝室から出て子供だけで寝かせる方が良いそうです。

最初は泣いて泣いて大変かもしれないですが、

子供を自立させることが、脱ステにはとても重要なポイント。



我が家も別室寝をしていましたが、

パパも脱ステ中とあって、

今私は娘たちと一緒に寝ています。

たまに引っ掻いてる時もありますが

気にせず寝ます泣き笑い



寝かしつけはしておらず、

子供達だけで寝かせます。



その間、ママのゆったり夜時間(👈大事目がハート)を過ごしてから、

子供部屋で一緒に寝る、という流れです。



睡眠不足のママはイライラしやすくなったり、

疲れやすくなるので、

脱ステを乗り越えるためには

ママもしっかり寝ましょう飛び出すハート



それでは、おやすみなさい〜⭐️