皆さま、こんばんはニコニコ おかしゃんです。


ゴールデンウィークに突入しましたねぇ音譜
皆さまのブログに遊びにいっても、お出掛けされた記事が多くなってくる時期ですね(^-^)


ま、家は特に遠出をする予定もないので、のんびり過ごしますよ~かお


音譜 音譜 音譜 音譜 音譜音譜音譜DASH!


さてさて、タイトルの『子供達』ですが、、、


おかしゃんとあーたんの、よくお散歩する川沿いの道は、色んな方が通るんですかお


お散歩する方、ワンコのお散歩をする方、部活動でランニングする高校生、チャリンコで遊びに行く子供達~かお2などなど




最近の出来事ですが、あーたんとおかしゃんが歩いていたら、ランニング中の高校生(野球部)の男の子が大きな声で

『こんにちはっ!』

と挨拶してくれたのですなっ・・・なんと!


勿論知らない子です。
その後も次々と男の子達が、私たちを抜いて行きましたが、みんな礼儀正しくおかしゃんに大きな声で挨拶してくれましたすげ~



多分、部活の指導で、ランニング中会う人には必ず誰でも挨拶しなさいと言われてるのでしょうね苦笑



でも、顧問の先生が近くにいた訳でもないし、シカトしたって誰にもバレないのに、ちゃんと爽やかに挨拶してくれたのですにこ



おかしゃん、ちょっと感動しちゃいました苦笑





それからもう1つきらきら!!


先日あーたんとお散歩してたら、小学2~3年生くらいの男の子達が自転車に乗っていました自転車



お散歩道の途中に、小さなお地蔵様があるのですが、その小学生の男の子の1人が

『あ、オレお地蔵さん拝んでいこ~』

って、自転車を降りました。そしたらなんと他の子達も、

『おれも~』
『じゃ、おれもやる~』

って、結局みんなで手を合わせて拝んでから、またチャリンコ乗ってどこかに遊びにいきましたka





小さなお地蔵さんですし、有名でもありません。誰も彼らに拝んで行けとは言ってないんですよ苦笑


あんなやんちゃな年齢の男の子達が、神仏に手を合わせる気持ちを持ってるなんて、なんて素晴らしい事なんでしょうね~(*≧∀≦*)


おかしゃん、日本の将来も捨てたもんじゃないかも。。?って思っちゃいましたWハート


ああいう礼儀をきちんと習った子達や、神仏を敬う気持ちを持った子達は、社会に出てからも、道を誤らずちゃんとやって行けそうな気がしますすげ~


こどもの日を前に、子供達に大切な事を教わった気がする、おかしゃん(とあーたん?)でしたニコニコ




Android携帯からの投稿