バカロレアという国際的な教育プログラムがあります
年齢に応じた学習の到達度を国際的な基準に判定し、海外留学などの際の入学審査などに利用するものです
これが日本語でできるようになるそうですね
私がこの資格を知ったのは、娘に留学をいつからさせようかな~なんて思っていた頃
スイスの高校であったり、もちろん日本のインターだったり、この基準を通常のプログラムの中に組み込んで、海外の学校にアプライしやすくしている、というよな記事をあちこちで見かけるようになり、少し自分でも調べてみたりしたものです
先日もよみうり新聞でしたが、国際教養大学とかの学生が留学生と混じって寮生活をしていて、それが企業にも好評価を得ているとか
ますますこれからの子供は日本を飛び出していかなければならない状況になりましたね
遅いくらいかもしれませんが、それでも意識が変わることはいいことです
今日本に住んでいる外国人の友人のほとんどは学生時代に交換留学であったり、バックパッカーであったりしていろんな国を見ている人が多いです
(そういう人だからこそ、今日本でビジネスを興したりしているのでしょうけど)
やっぱり経験も豊富だし、何しろいろんなことを受け入れる柔軟性があるということは魅力ですよね
それに、チャレンジ精神があるし、めげない!!
またコミュニケーションをとることに対して、積極的です
時間をかけて分かり合おうとうする
これからの子供たち、こういうスキルって必要でしょうね
だって、日本だけで経済もなにもかも完結なんてしないですもの
そう思うと、日本の教育だけを視野に教育資金を準備しても足りないわけですよね
海外留学ってお金がかかりますから
これからのお子さんの進路を考えてお金の準備をする、私は海外の債券を中心に運用する商品を利用していますが、もしご興味のある方がいらっしゃいましたらお問い合わせください
子供の未来のために
早めに準備するに越したことはありません
世界は広い!!
何も日本ばかりが世の中じゃない!!
外にでていく原動力をぜひ子供たちには身に着けてほしい!!
そんな風に思っています