最近は平成生まれが続々と社会に進出していますね^^


そりゃそうだ、もう平成になって20年以上経っているんだもの



私が結婚したのは平成2年 (1990年って平成2年ですよね・・・覚えてない(笑))



昭和の時代に学生時代を過ごし、昭和の時代に社会人になり、昭和から平成への変わり目も大人になってから「しっかり」見てきています



普段は、自分の年をあまり意識することなく、過ごしていますが(図々しくも)最近は社会人数年の若者から「うちのお母さんと同じ年」と言われるようになり、びっくりしています^^;



見るからにわっかいな~と思う男性と先日名刺交換をさせていただきました

話の中で、弟さんが中2、あっ、うちの娘と同じね~みたいになり

ひょっとして・・・お母さんっておいくつ?


48です!


あっ、完璧同年代(笑)



エクステしてくれるサロンの担当の女性

母は嵐が好きで、相葉君のファンなんですよね~

へぇ、お母さん若いね~


そんなことないですよ、もうだってもうすぐ50だし


そ、そうだね、もうすぐ50は、若いってことはないよね(苦笑)




夏休みに娘と一緒にでかけるプチ留学の担当の女性は、私が申込書に書いた生年月日を見ながら


母と同い年ですぅ


聞いたら20歳の時に結婚されたとか・・・

うん、十分産める歳です




お母さんと一緒ねぇ



いや、がっかりはしないけど、感慨深いです(笑)



そんな年になったのね~って



あっ、でもみんな口をそろえて「うちのお母さんよりずっときれい!!」って言ってくれます^^


いまどきの若い子って、気配りしますね(笑)

別に無理に言わせたわけじゃないです!


ま、家にいるときと外に出るときはそりゃ私だってだいぶレベル違うから、比較しようがないけど


でも、ちょっといい気分です



ま、いい子ね   みたいな^^